■ 再投稿 |
|
Xglove / 添付 2007/12/09/Sun/13:46 (No.1786) / 引用
|
いつの間にか、大人数の大削除されてますね。 と言うことで(?)再投稿します。
2008/07/08修正。 TOP画像を入れ替え。(2008/07現在の姿) |
|
|
Xglove / 添付 2007/12/09/Sun/13:48 (No.1787) / 引用
|
1年が経過し2006/08/30。 |
|
|
Xglove / 添付 2007/12/09/Sun/13:50 (No.1788) / 引用
|
更に6ヶ月経過し 2007/04/20。 |
|
|
Xglove / 添付 2007/12/09/Sun/13:51 (No.1789) / 引用
|
2007/05/01更新 |
|
|
Xglove / 添付 2007/12/09/Sun/13:57 (No.1790) / 引用
|
2007/05/05更新。 結構、GW中は試験的な施工をしていました。 ちょうど、フォグの助手席側に穴がありましたので ダクトを取り付けました。 走行すれば、リフレッシュエアが入りますので 吸気温度が、10-20度低下します。
柿本マフラーも装着しましたが、トルクがスカスカになりましたので 即、外しました。 |
|
|
Xglove / 添付 2007/12/09/Sun/14:04 (No.1791) / 引用
|
2007/05/10更新。 前回の続きですね。 ADICは、効果ありませんので無視して(オィ) ラストステーションのエアクリですが、冷却さえ出来れば 恐らく、最強級と思います。 ですが、吸気温度が結構高くなってしまい徐々にパワーダウンします。 此れも、直に手放しました。 此れの代用品がNo.1788にも掲載されているエアクリです。 オークションにて購入しました。 此れが一番、吸入温度が低いです。 多機種より、10-30度低くなります。 |
|
|
Xglove / 添付 2007/12/09/Sun/14:13 (No.1792) / 引用
|
No.1791の右下の画像は、排気センサーの取り付け跡です。 チューニングショップにてeマネのセッティングの際に 施工しました。 この時にハイオク仕様になりました。 今となっては、ハイオク160円台/Lですので 燃費が8km/L→14km/Lに改善され90ps→110psに改善されても 少し、虚しい気がします。 来年は、180円台/Lに突入でしょうかね?
画像は、施工時の代車とSSシフターです。 代車が、少し格好いいです。 でも見た目だけで、ZC11Sより遅く燃費も悪いです。 |
|
|
Xglove / 添付 2007/12/09/Sun/14:23 (No.1793) / 引用
|
2007/07/01更新。 スズキスポーツ製 ●スポーツコンフォート車高調整 サスペンションセット[4輪車高調整タイプ] ●クーリングベンチレーター ●カーボンフロントリップスポイラー ●ローテンプサーモスタット ●ハイプレッシャーラジエターキャップ ●エンジン冷却液 [YBC603] ●GTiスパーク プラグ 8番 |
|
|
Xglove 2007/12/09/Sun/21:37 (No.1800) / 引用
|
今年の7月にスズキスポーツ製の4輪車高を購入したのですが 慣らしが終われば、結構良質な4輪車高です。 初期は、硬くて嫌なリアクションでしたが。
凄いと思ったのが、ローテンプサーモスタットです。 7月の猛暑では、1.3Lとは言え水温98度に達します。 ですが、装着後は80度前後と安定します。 自然にエンジン内も熱が抑制され、吸気温度も低下します。
カーボンフロントリップスポイラーですが、高速時フロントが浮く感じが 無くなり安定して高速巡航が楽しめます。 欠点は、フロントが下がってしまう為に駐車場は前向きには駐車できない事。 あとは、傾斜のある駐車場の出入り口では気を付けないとリップスポイラーが 接触してしまうことです。 既に底が、削れています。 |
|
|
Xglove / 添付 2008/03/01/Sat/22:43 (No.2685) / 引用
|
2007/11/20更新。 とは言え、既に無き物も映っていますが… 左上のアールズ製オイルクーラー。 此れは、厄介で緩衝+共鳴してしまいます。 しかも、取り付け先のショップのミスでブロックに傷を付けられて オイル漏れが酷く、返品となりました。 まあ、今のところオイル温度も最大80度以下ですので過給器搭載後 様子を見るとします。(何時の話やら)
今年は、車検もありますので予算が組み難いです。
見え難いですが左下はスズキスポーツ製ブレーキパッドです。 やはり、ノーマルとはダンチです。 が、ホイールの汚れが数倍に成ります。 二度とスズスポ製パッドは、買えません(汗 何となく揃えて購入したのがヘッドカバーです。 からくり製エアクリを装着した際、何となく装着してみました。 メリットがないと思ったのですが、オイル点検時に付着したオイルが拭き易くなりました。(笑 ノーマルカバーは、付着すると中々取れません。 最後は、ヘッドカバーの傍にシンミリと赤く佇んでいるオイルキャップです。 此れもスズキスポーツ製です。
ただ、此れって汚れが目立つので時々綿棒でクリーンしています。 今年は、夏まで車検関係で購入を控えていますのでアップも控えめです。(笑
からくりはうす製のエアクリですが、意外と性能がいいです。 高回転の吸気性能とリフレッシュエア吸入能力は、今まで購入してきた中では お気に入りです。
其れでも、過給器を搭載したら外す運命です。 |
|
|
神宮司 2008/03/16/Sun/14:19 (No.2953) / 引用
|
Xglove さん初めまして
No.1788の画像のエアインテーク(エアクリ)はどこのものでしょうか?カッコいいですね!! |
|
|
Xglove 2008/03/16/Sun/23:09 (No.2966) / 引用
|
>No.1788の画像のエアインテーク
右上の画像のことですよね? 此れは、オークションでしか入手出来ません。 しかも、精度は低く正直お勧め出来ません。 メーカーは、忘れました。 台湾系のエアクリだそうです。 オークションも最近では、公開していません。 やはり、フィルター自体が粗雑な作りで埃を通過させてしまうのが 公開停止の原因かも知れません。 私の車は、ノッキングを起こしてしまいました。
右下は、LastStation製です。 此方は、性能的には最強級ですが水,油,排気温度の抑制方法が 適正化出来ない場合は、手を出さない方が無難です。 チャンバーの面積が大きいため、熱が蓄積し易くなります。
右下は、ググれば検索可能です。 右上は、正規品ならSIMOTA SWIFTで検索可能です。 オークションでは、正規品のSIMOTA製ではありません。 |
|
|
Xglove / 添付 2008/04/19/Sat/06:28 (No.3436) / 引用
|
SSシフターのシフトノブを交換。 スズキスポーツ製WRノブ06Bタイプ。 シフトノブは、何となく球型よりスティック型の方が操作し易いからです。 (本人の好みです)
マフラー交換。 HKS製silent Hi-Power 静かなのですが、若干トルク低下と水が溜まり易いのが ネックですね。 まあ、車検用に取って置きます。(笑
【余談】 からくりはうす製のダクトですが、如何もボディに干渉するのが 気になるところです。 次回、エアクリ清掃後下げてみようかな? |
|
|
しまえた。 2008/04/29/Tue/17:28 (No.3542) / 引用
|
台湾製のエアクリとか怖くてつかえんわ。 エアクリ本来の目的はチリやゴミを取り、綺麗な空気を大量にエンジンに送り込むことだからね。 エアクリの固定方法もネジ一本で止まってるし。 ホースが蛇腹なら衝撃も吸収できるとおもうがそうではない。 買わないのが吉だと思いますよ。 |
|
|
Xglove 2008/04/30/Wed/09:37 (No.3544) / 引用
|
>しまえた。さん からくりはうす製のフィルター性能は高いと思われます。 定期的に、エアフロセンサー,スロットル等を点検していますが 未だ一度も埃すら付着していません。 交換フィルターがスズスポ製より高価なのが難点です。
固定ですが、吸入部分はL型で固定されています。 本体は、やはり自分も不安ですのでエアクリの下にネジ穴がありますので 利用して固定しています。
今まで5社以上のエアクリを使用しましたが、吸入性能,集塵性能,リフレッシュエア吸入性能,パワー/トルク性能を見て
@からくりはうす製 Aスズキスポーツ製 Bラストステーション製 CHKS製 Dトラスト製 Eアールズ製 でしょうかね。
ヤフーの台湾製エアクリは、問題外です。 フィルター自体、スカスカで埃を吸ってしまいます。
ZC31Sの場合、スズスポ製+ラアン製カーボンの方が リフレッシュ吸入が可能です。 ZC11/21Sには、構造上装着不可だそうです。 |
|
|
オレンジ 2008/04/30/Wed/22:22 (No.3553) / 引用
|
H18年式の1.3L(AT)同色スイフトに乗っている者です^^ マフラーはTRUSTのbeatMAX、エアクリはTRUSTのエアインクスGTを使用しています。 一番オススメのパーツはどれでしょうか? 参考までにお聞かせ下さい。 |
|
|
Xglove 2008/05/01/Thu/08:57 (No.3554) / 引用
|
>オレンジさん 実は、此れって難しい質問なんですよ。(汗 ノーマルECUなのかサブコン制御なのか。 レギュラー仕様なのかハイオク仕様なのかで結構変わって来ます。 実は、ノーマルECU+レギュラー仕様の場合スズキスポーツ製との相性が一番良いのです。
低中回転型の スズキスポーツ製(Sp-x) 柿本製(hyper GT box Rev.), トラスト製(ビートマックス Ti マフラー) タナベ製(Medalion g-FORDAN)
この程度なら、ノーマルECUで十分対処可能です。 冷却さえクリア出来れば、ラストステーション製POWER BOXが 最強の吸気パーツになります。 ですが、吸気温度が高くなり過ぎますので 吸気温度,水温,油温の抑制を考慮することになります。 ZC11Sは、パーツも大事ですが 吸気温度15−40度 水温80-90度 油温70-100度 に抑制する必要があります。 スズキスポーツ製の場合、 GTiスパーク プラグ 8番 ローテンプサーモスタット ハイプレッシャーラジエターキャップ エンジン冷却液 [YBC603] 等が存在します。 此れだけで5-10度水温が冷却します。
ただ、オーバークールしますと、逆にパワーダウンします。 排気温度も下げ過ぎますとマフラーに水が溜まる要因になります。 此れは、マフラーの熱が低い為蒸発出来なくなるからです。 とは言え、熱過ぎますと抜けが良くなりトルクが細くなります。
長文になり申し訳ありません。 結論から申しますとZC11/21Sの場合 吸排気(低中回転型)+冷却チューンが最適です。 現在、私の11Sは
吸気:からくりはうす製 排気:中間=ラアン製/リア=HKS製 制御:トラスト製eマネ(青)/ハイオク仕様 冷却:スズスポ製GTiスパーク プラグ 8番 ローテンプサーモスタット ハイプレッシャーラジエターキャップ エンジン冷却液 [YBC603] クーリングベンチレーター 足:スズスポ製スポーツコンフォート 車高調整サスペンションセット [4輪車高調整タイプ](FF用) オイル:BP製バービスストラーダ5W40/モービル1NA0W30 ガソリン:エネオス/ハイオク 馬力:112.0PS/6280rpm トルク:13.9kgm/4500rpm 燃費:13.9km/L 水温:70-82度 吸気:15-45度 油温:70-90度 油圧:1.8-2.2k 参考になれば、幸いです。 |
|
|
Xglove 2008/05/01/Thu/09:34 (No.3556) / 引用
|
あれ?吸気の文章が抜けている?追分です。 吸気は、ノーマルECUなら純正交換型か スズスポ製エアファンネルクリーナーCOMPE PXが最適です。 吸気温度を考慮しますと からくりはうす製AIRインテークKit HKS製KansaiサクションKit+カーボンエアーダクト が有効です。
純正交換型は、スズスポ製PFX300(モンスターOEM)が有効です。 あとの純正型は似た傾向があります。
スズキスポーツは、初めての方でもチューニング出来る様に用意してあるのが 良いですね。 本当は、11Sでも吸気温度を抑制出来るパーツを出してもらえれば スズキスポーツ製で固めるのが、最良と思っています。 あくまでノーマルECU制御の話ですが。 流石にスイフトの特性を熟知していますので相性が良いです。 スズキスポーツで出してもらいたいのが 吸気冷却系パーツ オイル(0W30 5W30 5W40 0W40) ラジエーター オイルクーラー サブコン ですね。 そうすれば、スズキスポーツ製で固められますので。 ただ値引きが低いのが難点ですね。 オートリメッサ(和田店/中田島店)で7月/12月に購入すると安くなります。
施工技術は、オートバックス以下ですので注意が必要です。 20%以上の確率でオイル漏れ,冷却水Maxオーバー,ネジの締め忘れ バンパー等のツメの掛け忘れ,等。 一番最悪なのが施工時間。私が施工しても4時間で終了するものが 9時間以上掛かります。(パーツ交換4箇所) オイル交換でも30-60分掛かります。(朝一で何故?) リフターを使用しているのに遅いです。
オートバックスも遅いですよね?ハンドル交換程度で2時間です。 出来れば、オートリメッサで購入しても自分で施工した方が無難です。 慣れれば オイル交換:15-20分 吸気パーツ全交換:10-15分 マフラー交換:15-20分 ステアリング交換:10-20分
余談が長くなり、申し訳ありません。 |
|
|
しまえた。 2008/05/01/Thu/19:53 (No.3563) / 引用
|
インターネット上にからくりはうすのエアクリはSIMOTAの製品だと書かれていましたが。SIMOTAって台湾メーカーですよね?信頼できるメーカーなんでしょうか?私にはグループMのラム茶の二番煎じ的な物にしか見えないのです。 |
|
|
オレンジ 2008/05/01/Thu/21:51 (No.3569) / 引用
|
冷却系はかなり重要なようですね^^ 勉強になりました。ありがとうございます。 MOREPOWERよりもフィーリングを重視して長距離を走り続けられる車にするつもりです。 すでに外気温30度を記録する環境で乗っていますので速めに暑さ対策をしようと思います。 |
|
|
Xglove 2008/05/01/Thu/23:10 (No.3573) / 引用
|
>しまえた。さん SIMOTA製は、信用出来ます。一時期スズキスポーツ製になる案もあった程です。 ただ、偽物が多い事と交換用のフィルターがモンスター製より高価なことがネックです。 フィルター性能だけを見ると日本製なみです。 欧州向けのチューニングパーツメーカーのOEMにもなっています。
>オレンジさん フィーリングは、結構大事だと思いますよ。 私の場合、燃費,静粛,トルクを重視しています。 スイフトは、ノーマルでは吹けが良くトルクが細いですので 750-3000rpmでのチューニングが重要になってきます。
基本的に抜けの良い車は、燃費が悪い傾向にあります。 3000-5000rpmを平均としている車と1500-2500rpmを平均としている車では違ってきます。 |
|
|
しまえた 2008/05/03/Sat/13:27 (No.3599) / 引用
|
そうなんですか。 これまた知識が増えました。 エアフィルターといえば、K&N、ITGなどの欧米系が性能的にも良いものだとおもってましたが・・・ K&Nは有名ですが、バリなどがあり作りはよくないですが・・ 国産のエアフィルターは性能はどうなんでしょう? HSKなどあったのですが、あまり良い評判を聞かないもので |
|
|
ゥ・ 2008/05/03/Sat/20:46 (No.3600) / 引用
|
サティスファクションもからくりはうすもsimotaなんですけど… |
|
|
Xglove 2008/05/03/Sat/21:28 (No.3601) / 引用
|
>ゥ・さん 見掛けは、同じですがフィルターはパチ物です。 フィルター性能を検証しましたが、とても埃を吸着出来る性能はありません。 サティスファクション/からくりはうす共に1000km毎の点検をしましたが サティスファクション製は、エアフロ,スロットルに細かい埃が かなり付着しました。 5000km後には、ノッキングが発生。 以後の検証は断念し、からくりはうす製に切り替えました。 からくりはうす製は、SIMOTA製のフィルターと同フィルターだけあって埃一つ付着していません。 偽物の証拠にサティスファクション製は、湿式ですが からくりはうす製/SIMOTA製は、乾式です。
SIMOTAに問い合わせたら、乾式のみ扱っているそうです。 また、価格も違います。 交換フィルター からくりはうす:\9,225 SIMOTA:\6,300 サティスファクション:\4,725(ステンレス) 通常、純正より高価なのが普通ですが、サティスファクションは安価なんです。 ステンレス製の乾式は、\9,000以上程度が相場です。
>しまえた さん 欧米系のメーカーですら、SIMOTA製OEMを採用しているメーカーもある程です。 国産は、結構乾式に於いては厳しいですので品質は良いです。 湿式は、洗浄し塗油する事でコストを良くしていますが私的には 好みません。 購入時は、確かに性能,品質は良いのですが洗浄,塗油後はエアフロ,スロットル,に付着したりして逆に性能ダウンします。 此れは、どのメーカーも似た傾向にあります。 フィルターが縮むのも存在します。
湿式は、最悪キャブクリーナーで洗浄しなくてはならない事態が発生するのですが 近所迷惑ですのでノッキングする前に交換した方が無難です。 (鼻に付く、嫌な臭いです) 結構、薄く塗油したつもりでも下になった部分に油が溜まりますので侵入させてしまいます。 |
|
|
しまえた 2008/05/05/Mon/20:39 (No.3616) / 引用
|
ゥ・ 2008/05/06/Tue/02:22 (No.3620) / 引用
|
形状同じなので、てっきりSIMOTAかと思っていました。 パチ物でしたか… simotaのカーボンチャージャー装着しているので、ちょっと気になっていましてね… |
|
|
Xglove 2008/05/06/Tue/07:05 (No.3622) / 引用
|
>しまえた さん そうですね、日本代理店になります。
此方が、正規のSIMOTAになります。 http://www.simota.com/ 日本でSIMOTA製を購入するのでしたら、日本代理店で十分です。 からくりはうす製を購入したあとで、日本代理店の存在を知りました。(汗
>ゥ・さん 台湾製の偽物は、結構多いですよ。 大概、中国製です。 偽物より、若干高いかも知れませんが品質,性能から見て正規の商品の方が安全です。
本当は、SIMOTAのチャンバー+からくりはうすの様なインテークが NAの場合 最適なんですが、距離が短か過ぎて発売されないそうです。 バッテリー移動させれば、実現しそうなんですが…
SIMOTAの掲載されている上記のチャンバー+インテークは、 距離の長い旧スイスポのパーツだそうです。(残念) 碳纖維超導流進氣系統(鋒刀型競技版)と言う名前だそうです。 http://www.simota.com/main.htm?pid=21&Focus_ID=38&Class_ID=38 |
|
|
オレンジ 2008/05/06/Tue/08:20 (No.3623) / 引用
|
たびたびすみません^^; スポーツコンフォート車高調整サスペンションセット[4輪車高調整タイプ]について良質というご感想ですが、 もう少し具体的なインプレッションを教えて頂けませんか? このところコーナリング時のフワフワ感が気になっていてどうにかしたいなと考えています。 |
|
|
Xglove 2008/05/06/Tue/21:19 (No.3626) / 引用
|
良質というか、ストリート,峠を程好くこなしている感じですね。 説明にすると難しいですね。 スイフトは、元々の剛性が高いですので他のバー類を追加しない限り スポーツコンフォート車高調整サスペンションセット[4輪車高調整タイプ]は、良い車高調と言えます。
ですが、バーを追加する事を前提とするのであればオーリンズの様な しなやかな車高調の方が良いのかも知れません。 悪く言うとスズキスポーツ製は、街乗り時は硬い感じがします。 とは言え、峠では少し柔らかい感じですね。 其れでもノーマルより遥かに限界が高く、ロールを抑制しています。
自分的には、スズスポよりオーリンズ製をお勧めします。(オィ)
あと、車高調の割には余り車高は下がりませんので注意。 フロントは、-2cmで結構下がりますが リアは、-4cmでも-2cm程度しか下がりません。 結果的にフロント-1cm/リア-4cmで前後のバランスが取れ -2cmの車高落ちとなっています。 |
|
|
Xglove / 添付 2008/05/30/Fri/22:26 (No.3693) / 引用
|
GW連休前に装着したパーツです。 ラアン製カーボン製ボンネットダンパー
個体差があるのかも知れませんが結構 ボンネット側の金具が固かったです。
少々の風が吹いても大丈夫です。 見た目だけでなく、作業するのに便利な パーツです。 スッテッカーは、別途ラアンより購入しました。 (具合の良い大きさです) と言うより、閉めるにはダンパー側に力を込めないと しまり難いです。
ノーマルボンネットなら強度は十分ですが、カーボンボンネットでの 装着の場合、気をつけないとネジレる要因になります。 |
|
|
Xglove / 添付 2008/05/30/Fri/23:06 (No.3694) / 引用
|
先日、車検だったのですが掲示板でも指摘して いた方が居ましたが、私もユーロテールを 指摘されました。 やはり検査員によっては、NGになることも 言われていました。 今回は、運が良かったとします。
画像ですが、 スジキスポーツ製 ●ドライブマスター油温メーターホワイトパネルφ52mm ●ドライブマスター油圧メーターホワイトパネルφ52mm ●ドライブマスター水温メーターホワイトパネルφ52mm ●メーターポッド[ラリーマットブラック仕様]
うーん、速度メーターがブラックですので他メーター機器も ブラックの方が良かったのかも知れません。(爆 メーターを装着して思ったのですが、ZC11Sは冷却チューニングは 少ししただけで驚異的に下がります。 現在気温30度時 吸気温度38-45度 水温78-82度(街走行)80-88度(峠走行) 油温70-80度(街走行)75-90度(峠走行) 冷却系パーツ スズキスポーツ製 ●クーリングベンチレーター ●GTiスパーク プラグ 8番 ●ローテンプサーモスタット ●エンジン冷却液 [YBC603] ジュラン製 ●エアダクトホース ●エアダクトファンネル
正直ZC11Sの場合、大容量ラジエーター,オイルクーラーは過給器を 装着しない限り、必要なさそうです。 ガソリンが、こうも高価だと燃費低下を招く過給器の装着は見送りになりそうです。 その前に、バケットシートを装着したい処ですね。 SRVあたりが、安価で良さげです。
来月あたり、柿本の別口のマフラー&サンライン製センターパイプを 装着する予定です。 出来れば、HKS製は車検用にしておいて遊び用,チューニング用のマフラーをチョイスしたいです。 ラアン製も良いのですが、低回転域の燃調が調整しても不安定なんです。 |
|
|
オレンジ 2008/06/08/Sun/07:12 (No.3722) / 引用
|
サンライン製センターパイプのインプレを楽しみにしています。 柿本の別口マフラーとセットにする理由は何かあるのでしょうか? |
|
|
Xglove / 添付 2008/06/08/Sun/19:29 (No.3724) / 引用
|
>柿本の別口マフラーとセットにする理由は >何かあるのでしょうか?
HKS製が、純正並みに静音ですので車検用に 置いておきたいのと私の世代は、 昔の柿本マフラーの音が好きなんですよ。 とはいえ、サンライン(サイレンサー無)+ hyper GTbox Revは失敗でした。 かなりの爆音です。 余裕で5dbは、上昇しています。 流石に会社の上司も乗せる機会があります ので、昨日装着し今日外しました。(ハヤッ
サイレンサーを注文しましたので、到着しましたら装着し直します。 中間を取り替えると、JASMA認定も爆音になります。 爆音だけなら、我慢できたのですが低音性コモリ音が我慢出来ませんでした。 恐らく焼けてくれば、大人しくなると思うのですが...
インプレ サンライン(サイレンサー無)+ hyper GTbox Revですが、 ●先の説明通り音は、爆音ですが確かに柿本サウンドしています。 しかも、時折バックファイヤの様なパンと言う音も鳴ります(アクセルオフ時) ●抜けは、ラアン製と比較するまでも無く滅茶良いです。 ●トルクは若干低下しますが、滅茶苦茶細くなる訳ではなくサブコンで補正可能な範囲です。
現在の柿本製で、一昔前の柿本爆音ですのでラアン製を装着したら F1並みの超爆音になるかも知れません。
あと取付ですが、2ピース接続状態での装着はコツが要ります。 少し斜めにしながら足で押し入れるような感じです。 最後にガスケット面に対する精度ですが、かなり悪いです。 面じゃないですね。 お陰で、幾らでも締まるのでマフラー側のネジを折ってしまいました。(汗 通常は、面ですので当たれば止まるのですが止まる感覚が無いのです。 ラアン製は、ある程度締まるとカチッと言うような音がしますので 目安になります。 再度装着後、サブコン補正し直したいです。
画像は、MOMO製ステアリングです。 普通より、一回り小さいですが使い易いです。(回し易い?) |
|
|
Xglove / 添付 2008/06/28/Sat/07:28 (No.3849) / 引用
|
ADICのSWAです。 最近、アイドリングの調子が悪く調べたら SWAの切り替えが悪かった様です。 Mode1⇔Mode2の自動切換えの際 高回転用になったまま低回転用に戻らず アイドリングがラフになってしまったのが 原因です。 一応、eマネでアイドリング付近は調整して いますが、切り替え不良までは無理でした。 現在は、ADIC本体のみとなっています。 しかし、ここの製品は故障確率が高いですね。 機会があれば、ADIC本体も除去するとします。 |
|
|
純 2008/06/29/Sun/23:39 (No.3865) / 引用
|
はじめまして、Xgloveさん。 質問さしてください☆ 今、 エアロを付けるか、車高調で車高を下げるか悩んでいます。。。 そこで、車高調を付ける前と後では 乗り心地はどのようにかわったのか?を、お教えください! |
|
|
Xglove / 添付 2008/06/30/Mon/21:46 (No.3870) / 引用
|
>純さん そうですね、価格的にはエアロも車高調も 変わらないですね。(汗 スズスポ4輪車高調ですが、慣らしが終わる 迄は、ゴツゴツと硬い感じがします。 慣らしが終わる頃(500〜1000km)には程好い 感じになります。 ただ、オーリンズ等と比較すると追従性が 弱いですかね。 4輪車高調だけあって、ロールも抑制されて いますし、車高も2cm程度落ちています。 画像は、試験的に装着しました柿本製hyper GTbox Rev&カスタムジャケットセットです。 試験的と言っても、極々私的な遊びとデータ収集です。 |
|
|
純 2008/07/01/Tue/21:34 (No.3873) / 引用
|
ご回答ありがとうございます! そうですね。。。車高調はもうしばらく考えて見ます!
マフラーを交換すると、 低トルク間が短くなり、高トルクがでなくなる?と聞くのですが、 これはどういう意味なのでしょうか? トルクというものがよく分からなくてすいません。 |
|
|
Xglove / 添付 2008/07/01/Tue/22:58 (No.3875) / 引用
|
>純さん 所謂、トルクが細くなる現象ですね。 実は、抜けの良いスポーツマフラーに交換 しても、数値上ではトルク(kgm)は低下して いません。 抜けが良くなる分、パワー(PS)が上昇して いる為トルク(kgm)も上昇しています。 最大トルクが高回転寄りに移動している為 低中回転域では、細く感じるのです。 各メーカーは、排圧をコントロールし 低中回転型,中高回転型にしたりしています。 パイプの曲がり,角度等でも変化します。 柿本製柿本製hyper GTbox Revは、低中回転型ですが サンライン製GTspec EX Circuit Center Pipeを導入する事で 低中高回転全てをカバーします。 其の為の試験要素ですが…(調整中) 結構、面白いマフラーです。 画面は、後から1枚と言うことで。(笑 |
|
|
純 2008/07/02/Wed/21:29 (No.3880) / 引用
|
もっと子供じみた質問をさしてください(^^;) トルクが細くなると、どのような現象が車におきますか? また、抜けがと、どのようなことがおこりますか? あと、トルクが上昇すると車はどうなります?
トルクというものが何となくでしか分からなくてすいません。 |
|
|
Xglove / 添付 2008/07/02/Wed/22:26 (No.3884) / 引用
|
簡単に言いますとトルクとは回す力(回転力)です。 @停止している車を走り出させる時や、登坂時に必要な力=トルク Aエンジンが持つ能力を示す数値=パワー(馬力) パワーが同じでトルクが細い車は、低回転時の加速が弱く高回転時での加速が維持もしくは強くなります。 パワーが同じでトルクが厚い車は、低回転時も加速がスムースですが高回転時での加速は弱くなってしまいます。 詳細は http://www.ganador.co.jp/colum/torq1.htm
1.3スイフトの場合、12.0kgm/4400rpmとなっています。 通常、抜けの良いマフラー,エアクリを装着しますと 12.1〜13.0kgm/4400〜4800rpm となりパワーが増加したのにMAXが高回転寄りに移動した為、逆に4400rpm以下では、ノーマルより低下する事がトルクが細くなる現象になります。 で700〜4400rpmのトルクを、より増大かフラット特性にするとトルクが太い,厚いと言うことになります。
試験段階ですが、以前パワーチェックした時のデータです。 ノーマルより低い回転数で1.6kgm増大しノーマルより高い回転数で 20PS増加しています。 此れは、トルクが細くならず抜けの良いセッティングの例です。 5000rpmあたりまでトルクがフラットに近い為、加速がスムースなセッティングとなっています。 |
|
|
純 2008/07/07/Mon/22:18 (No.3898) / 引用
|
完全にとは言いませんが、わかりました! わかりやすい解説ありがとうございました★ 抜けのいいマフラーをつけたら 4400rpmが境界線で トルクが細くなるシーンと厚くなるシーンが出てくるわけですね! うwん、マフラーを着けるのも大変ですね。 参考にして考えていきたいと思います! ありがとうございました! |
|
|
オレンジ 2008/07/14/Mon/11:47 (No.3947) / 引用
|
センターパイプ交換はなかなか度胸が必要のようですね〜 田舎住まいの私でもご近所対策を考えないと。 このところ加速時のリアの沈み込みがどうにかならないかと悩んでいます。 サスペンションのヘタリなどのご経験はありますか? |
|
|
Xglove / 添付 2008/07/14/Mon/18:17 (No.3948) / 引用
|
>純さん こういう感覚の説明は、難しいですね。(汗 少しでも参考になれば、幸いです。
>オレンジ さん 抜けを改善したかったですので交換に至りました。 実は、元々騒音を抑制したJASMA認定品の場合で センターパイプを交換した場合アイドリングも 加速時もラアン製より音量が低いです。 人を乗せる時は、サイレンサーを装着する等の 気配りは必要かも知れません。 リアのヘタリですか? スズスポの4輪車高調装着後13,000kmが経過していますが 今の所、大丈夫です。 ノーマルサスの時は、10,000kmあたりからリアが沈んでいたのを 記憶しています。 30,000〜50,000kmあたりでオーバーホールするか新品にするかを 選択肢しています。
画像は、 @レカロ製レカロ セミバケットシート SR-III TOMCATx2脚 Aスズキスポーツ製ローポジションシートマウント
やはり、鈍感なんでしょうか?殆ど低く感じません。 ですが、実質は低くなっておりドアミラの見える範囲が変わっていました。 価格面でSRVを購入しましたが、乗り心地ならSR6/11の方が断然良いです。 というか、何故助手席の方がフィット感が良いのでしょうか? 運転席側の方が方が窮屈です。(笑 |
|
|
オレンジ 2008/08/14/Thu/09:16 (No.3996) / 引用
|
私もシートを交換しようかと考えていますが 体格の問題で合わない気がしてきたので他のチューニングを計画しています。 秋の夜長に備えてHIDを搭載するか、中間をサンラインに変えて音を楽しむか。 中間を変える場合はいつでも自分で取替えができるようにしたいのですが経験がなく。 Xgloveさんはどんな場所で整備されていますか? |
|
|
Xglove / 添付 2008/08/14/Thu/09:54 (No.3997) / 引用
|
勤務先の駐車場とか オート●ックス駐車場,安城●ーデン とかですね。 夏は、アスファルトが焼けますので シートが必要ですね。 この時期、排気系の熱も冷却し難いので 取り外し等での火傷には注意を。
あと車に惹かれないように。(笑 ショップと相談して2台分借りれば、安心です。(笑
アールズの中間パイプも繋ぎが無く良いかも。 水が溜まり易い箇所ですので2年ほどでガスケットが 腐食します。
画像は、スズスポ製エンジンスタートです。 慣れれば、使い易いですが5MTの方はN忘れに注意しなければいけませんね。 あと、抜けが良すぎてエンストし易い車も重宝します。 キースタートではないですので、ACC電源がリセットされませんので ナビ,サブコン等のの再起動がないので良いかと。 機種によっては、再起動時に再キー要のものもあるそうで。 |
|
|
ソラ 2008/10/06/Mon/01:32 (No.4108) / 引用
|
はじめまして ソラと申します。
お車かっこいいですねー!上から順番に拝見させていただきました。 近々ホイールを購入予定なのですが、17インチか16インチでまよっています。
で、特に足元が気になっている今日この頃なのですが ホイールかっこよいですねー!参考にさせていただきたいです! 是非、ホイール、またタイヤのサイズを教えていただけませんでしょうか。
いきなりの登場で教えて君になってしまい申し訳ありません... どうかよろしくお願いいたします。 |
|
|
Xglove / 添付 2008/10/07/Tue/07:05 (No.4115) / 引用
|
安物ホイールなんですが(汗 ホイール: A-TECH製Favor-\/16 7.0J+45 タイヤ: Yokohama製DNA S-drive/195/50R16 タイヤも少し安い物ですが、純正よりグリップ力があります。
画像は、クラッチキャンセルです。 クラッチのコネクターをヒューズ20Aと接続しました。 |
|
|
ソラ 2008/10/07/Tue/14:37 (No.4121) / 引用
|
お返事ありがとうございます。
安物なんですか?そんな感じには見えませんよ! リーズナブルで見た目よいなんて最高じゃないですか〜
16インチなんですね!なんとなく16かな?と思っていました。 17インチもいいなとは思うのですが、乗り心地が変わりすぎてしまうだろーなーと・・・ なので、かっこよい16インチのホイールをつけている方がいたら 16インチで決めてしまおうと考えていたのです。 16インチである事を願いつつ、返事をお待ちしておりました。
メーカーも細かく教えていただき、ありがとうございます! |
|
|
ソラ 2008/10/14/Tue/04:55 (No.4178) / 引用
|
先日はありがとうございます。 ホイールの前にクレーリングベンチレーターを装着予定なのですが。 Xgloveさんのお車を拝見したところ フロントバンパの開口部?(クーリングベンチレーターを取り付ける場所)の真ん中には 縦の柱がみあたらないのですが、切り取ったのでしょうか? すっきりしていていいですねー |
|
|
Xglove / 添付 2008/10/14/Tue/23:11 (No.4187) / 引用
|
良く気が付きました。(笑 黒く塗る予定でしたが、切断しました。 最近、スパムが多いですね。 一応、削除を確認してから投稿しています。
画像は、スズキスポーツのリフレクションステッカー。 此れは、夜間時にはインパクトあります。 |
|
|
オレンジ 2008/10/15/Wed/00:04 (No.4191) / 引用
|
いつも参考にさせてもらっています。 このたびスズスポ製エアファンネルクリーナーCOMPE PXを装着することにしました。 吸気パーツということで取り付けをお店に任せるか自分で挑戦するか迷っております。 Xgloveは取り付けのご経験がありますでしょうか? 参考までに取り付けのポイントや難しさを教えていただければ助かります。 |
|
|
オレンジ 2008/10/15/Wed/00:06 (No.4192) / 引用
|
すみません。 Xglove"さん"が抜けておりました。 失礼いたしました。 |
|
|
Xglove / 添付 2008/10/15/Wed/20:06 (No.4202) / 引用
|
>No.4191 2時間以内に施工可能なものは、基本的に 自分で取り付けします。 スズスポ製のエアクリですが、取付自体は難しくありません。 逆に説明書が読み難いのが難点かと(笑
掲示板等で解っていると思いますが、2つのバージョンがあります。 遮熱板の対策前版と対策後版です。 対策前だとラジエーターホースに干渉します。 ショップでの取り付けの場合、2000-7000円程掛かります。 取付時間が掛かるショップほど、高目です。
素人でも20-50分もあれば、取り付け可能です。 私は、20分掛かりました。
画像は、PIAA製のカーボンワイパーです。 (正式名称、忘れました) 見た目だけの製品です。(汗 |
|
|
ソラ 2008/10/16/Thu/22:29 (No.4225) / 引用
|
クーリングベンチレーターを装着している方の画像をいくつか拝見したのですが Xgloveさんの車にだけついてない・・・型違い?とも思いましたが 画像から推察すると、1or2型スイフトのようですし。 切り取った以外なさそうだったので。 でも、無い方が断然良いですねー ということは、バンパはずされたのですよね?(汗 出来るかなー・・・ 切り取ってしまって、不都合な点などありましたでしょうか? |
|
|
Xglove / 添付 2008/10/16/Thu/23:39 (No.4227) / 引用
|
>ソラさん 推察通り1型です。 削除して不都合は無いです。 確かにバンパーは外しましたが 外さなくても取付可能です。 寧ろ爪(雄側)を折る可能性もありますので 無闇に外さない方が無難です。 私は、折った事は無いのですがショップにオイルクーラー取り付け 遣らせたら5箇所折られました。
スパムの削除依頼しているんですが 中々、削除してくれませんね。 管理人様、(No.4190) (No.4207) の削除願います。
画像は、スズキスポーツのリフレクションステッカーです。 リアワイパー直下にあるブツです。 機会があれば、リフレクション以外のステッカーは剥がそうかと思っています。 |
|
|
ソラ 2008/10/29/Wed/06:04 (No.4357) / 引用
|
ありがとうございます! バンパーはずさなくても、クーリングベンチレーターを取り付けることが出来ましたぁ! 真ん中の柱も切り取って、見た目もすっきりです!
ホイールもほしいのですが イカリングヘッドライトもいいな〜なんて最近思っています。 ただ、あれこそはバンパをはずさないと駄目ですね・・・ その手間より不安なのは、光軸?の調整が難しい感じがしたり・・・ さらに、イカリングにするにはHIDに変更しないと駄目? 等、あまりにも知識が無いので、勉強勉強・・・
スイフト納車の時から、顔もおしりも見た目がかわってきたので また、再アップしようかな〜と考え中です! |
|
|