スイスポにレギュラーガソリン

スイスポにレギュラーガソリン

[1] opop6954 2006/07/28(Fri)-08:25 (No.7966) 引用

スイスポにレギュラーガソリン入れてる人います?
センサー付いてるから支障ないと思うけど、パワーやっぱおちますかね?入れてる人おしえてください

[2] 水夫ター 2006/07/28(Fri)-10:09 (No.7970) 引用

ロムが点火時期を遅らせると思いますからパワーダウンするでしょう。

[3] ouya 2006/07/28(Fri)-12:41 (No.7975) 引用

水夫ターさんが言われているように、点火時期を遅らせるだけから壊れはしないでしょう。
ただ本来のパワーがでないでしょうけど・・・。
ハイオク入れている時に踏んで走っていてそれと同じ様な走り方すると、余計に踏まなくてはいけないので燃費は悪くなるでしょう。
おとなしく走れば燃費も変わらないか、おとなしく走った分良くなるでしょう。

[4] Haruki URL 2006/07/28(Fri)-15:24 (No.7980) 引用

ハイオク指定車にレギュラーいれるとノッキングの恐れがちょっとあるのでできればハイオクの方が・・・、あとパワーは少し落ちると・・・(>_<)レギュラーの方がすぐに点火するのでその分爆発力も落ちるので。
あと質問には関係ないですが
>それに1回の給油での差額なんてせいぜい5、6百円だと思います
仮に4〜5回給油だと3千円前後も変わってくるので結構回数重ねてくると大きいですよ。今ガソリンの高騰が続いてるから気にしない方がおかしい(その人はまあお金が有り余ってるって事ですよね)

[5] ごくま(通りすがり) 2006/07/28(Fri)-15:34 (No.7981) 引用

ハイオク仕様にレギュラー入れても壊れません。
もう書かれている通りパワーダウンするだけです。
オクタン価が下がる事でノッキングが起こりやすくなり、結果としてパワーダウンに繋がると言う事で、ダウンと言っても劇的にではないので、自分がよければレギュラーでいいんじゃない。

[6] ouya 2006/07/28(Fri)-15:51 (No.7982) 引用

>ハイオク指定車にレギュラーいれるとノッキングの恐れがちょっとあるので・・・
点火時期を遅らせノッキングがでないように制御するのです。(Harukiさん反論してごめんなさいね。)
大昔の車と外車はダメですが、街乗りなら今の日本車は大丈夫です。
パワーがおちるだけです。
モータージャーナリストの方で、全く大丈夫と言い切っている人もいます。

私も差額5、6百円は大きいと思います。
実は私は街乗りがほとんどなのでレギュラー入れています。
全く問題感じていません。
街乗りではほとんど回さないのでパワーダウンも気にならない程度です。
燃費も回して走っていた時より1〜3伸びています。

[7] こん 2006/07/28(Fri)-17:59 (No.7987) 引用

入れた事ありますよ〜

山道でガス欠寸前で発見したスタンドが、レギュラーのみでしたので仕方無く10Lだけ給油。
発進直後、ブホホホホホ・・・という何とも言えない吹け方をしてました。
それからは普通になりましたが、やはりパワーダウンを感じましたね。
2度と入れたくないですね。あの妙な吹け方が怖いです・・・

[8] Haruki URL 2006/07/28(Fri)-19:29 (No.7995) 引用

> ouyaさん
>点火時期を遅らせノッキングがでないように制御するのです。
反論ありがとうございます。勉強になりました(汗)まだまだ知識不足ですね(笑)

[9] ノークレームで 2006/07/28(Fri)-21:21 (No.8008) 引用

はてなダイアリーによると

ノッキングとはガソリンエンジンなど内燃機関で起こる、混合気の異常燃焼。正常に燃焼する前に混合気が自然発火することが原因で起こり、金属性の打撃音を発する。ノッキングをそのまま放置すると壁面などの疲労劣化を促進するばかりではなく、壁面の異常な温度上昇を起こすことによる「ピストンの焼き付き」「ヘッドガスケットの吹き抜け」「ピストンリングの異常摩耗」が発生する恐れがある。

だそうです。

自己責任ノークレームでお願いします。
ノッキングしてパワーダウンするだけだから問題ないと言い切る人って・・・

[10] すいふたー 2006/07/28(Fri)-21:37 (No.8011) 引用

ガソリンが高いのは皆さん苦労しています。
なのでレギュラーを入れたい気持は分かります。
個人の車なので個人の自由だとは思いますが、スイスポを好きであればハイオクを入れ大事に乗って頂きたいと思います。

ノークレームで さん>
記述されておりますように異常燃焼等を起こし故障しないようにするためにもノッキング、カム、クランク、排気ガス、吸気、等々の様々なセンサーによってコンピュータに制御され、点火時期を遅らせ、その結果パワーダウンします。
なので故障しないように作られています。
それでも壊れるときは壊れますが。

最近では原付も電子制御になっている時代です。
車では20年近く前には採用されています。

[11] ちゃぼ URL 2006/07/28(Fri)-22:25 (No.8015) 引用

点火時期は遅れるのですか?

ノークレームさんの
>正常に燃焼する前に混合気が自然発火することが原因で起こり。。。

と言う事は、圧縮が終わる前に点火しないといけないような気がするのですが。

[12] はにー 2006/07/28(Fri)-23:29 (No.8022) 引用

>すいふたー さん
>車では20年近く前には採用されています。
単車も20年以上前に採用されてますよ
余談ですがスイスポのピストンクーリングジェットは二輪からの転用ですね

[13] ノークレームで 2006/07/28(Fri)-23:50 (No.8024) 引用

>すいふたーさん
コンピューター制御のことぐらい知ってます。あなたが記述されているように壊れるときは壊れます。だからこそ自己責任でと。メーカーが壊れないようにハイオクを指定し、それを使用することを前提に設計してるんですから乱暴にレギュラーで問題無いととれる記述をするのはどうかと個人的に思っただけです。鍛造ピストンなりモリブデン処理なりが泣けてきます。それにセンサーが故障するのは珍しくないことは整備士の方であれば周知の事実ですから。
20年近く前の電子制御を信頼しているとは

>ちゃぼさん
これは私の個人的な意見なり研究結果では無く、周知のことですから反論するのは大変だと思いますよ。

[14] seraph 2006/07/29(Sat)-00:11 (No.8025) 引用

重複になるかと思いますが、自分の意見を・・・。

ハイオク指定にレギュラー入れても、ノッキングを検知した時点で制御が入りますが、粗悪なレギュラーの場合ノッキングが止まらないままブローの可能性は否めません
スイスポの場合、S2000の次くらいに圧縮比が高いため他のハイオク指定車より厳しいかと思います。

まぁ、いきなりブローってことはないと思いますがカーボンも溜まりやすいので3万とか5万キロ経ったくらいでハッキリと悪影響が出ているかと思います。

車を長く乗るつもりであれば高くてもハイオク入れておくのが良いかと。

[15] ちゃぼ URL 2006/07/29(Sat)-01:04 (No.8029) 引用

>ノークレームで さん
反論ではないんです、どうして遅れるのか知りたいのですが。。。

一般的な常識なんですね、私が無知でした。

[16] こう 2006/07/29(Sat)-01:41 (No.8030) 引用

ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/romtune/gas.html

今の話題とは少しズレますが、こういうハナシもありますよ〜

[17] opop6954 2006/07/29(Sat)-02:31 (No.8031) 引用

いやーこんなに反響があるとは・・・・軽い気持ちで発言したんですけど。こうさんの教えてくれたページ見ました、大変参考になりました。実は本日レギュラー入れてみたんですけど、?って感じでそんな変わんないジャンってかんじです。まー回せば違うと感じると思うんですけど、通勤程度ならこれでもいいっかって感じです。前車、トルネオSIR-Tでもレギュラー入れて走ってたけどまったく問題なし、結局4年間ノートラブル、どっしよかなーやっぱ廃屋にしよっかなー

[18] YLP 2006/07/29(Sat)-02:36 (No.8032) 引用

他社の事例としてですが。
VQ30DD(Y34グロリア)にレギュラーを入れ続けた事例です。

2万km超より、加速時にノッキングが頻繁にするようになる。
3万kmでEG警告灯が点灯。
クランク角センサー等センサー類を交換。

その後1万km程度走行する毎に上記の症状が発生する。

7万kmでヘッド交換になりました。

オイル交換は5000km事に定期交換。
(純正オイル)

直噴EGですが、こう言う事になりますので、
なるべくハイオク入れましょうね。

[19] 水夫と 2006/07/29(Sat)-02:50 (No.8034) 引用

18番のレスって・・・
どの位で壊れる(不調になる)か?って前提ですか?
VQ30DD(Y34グロリア)で試すなんて・・・
シンジラレナイ行為ですね(−。−)

[20] ?? 2006/07/29(Sat)-05:06 (No.8035) 引用

18番のレス、話しとしては、とても解り易いです。

レギュラーガス入れたため、ノッキング発生→ノック
センサーが働いて点火時期を遅らせる→燃焼状態が悪
くなり、燃焼室内にHCの堆積が多くなる→ヒートスポ
ットができて、ノッキングが更に発生し易くなる→セ
ンサーが逝く→センサー替えても燃焼状態は良くなら
ないので同じ過程を辿る→ダメージが蓄積してヘッド
が歪み圧縮が落ちる→ヘッド交換

[21] ouya 2006/07/29(Sat)-06:40 (No.8036) 引用

国沢ネットで検索してみて下さい。
レギュラーorハイオクの話もあります。
その他なかなか参考になります。

[22] 結局 2006/07/29(Sat)-13:14 (No.8050) 引用

とりあえず走るけど
「自己責任でやって下さい。」
という事ですね。

因みにこれでエンジンが不調になっても
メーカーに文句は言わないで下さいね。

[23] ひろ 2006/07/29(Sat)-16:06 (No.8053) 引用

スイフトってハイオク指定ですか??
メーカーの説明もないまま納車に
なり今の今までレギュラーガソリン
にて走行しつずけてきました。
仕事も含め週末の足にも利用
しているので、早々に4万kmを
超えました。
乗っている感じでは、いったって
好調です。
余り鈍感なのか、燃料の事を気に
して乗ったことはありません。

[24] ひろ 2006/07/29(Sat)-16:08 (No.8054) 引用

補足 車両はスポーツです。

[25] opop6954 2006/07/29(Sat)-16:19 (No.8056) 引用

だそーです、日本車のエンジンは丈夫だっていうから大丈夫じゃないの?某カー雑誌ではエンジンの寿命は50万キロっていってたし、仮に寿命半分になったって25万キロ走るわけだから、たぶん10万キロも乗らんとおもうしね

[26] !? 2006/07/29(Sat)-16:27 (No.8057) 引用

ひろ さん
>メーカーの説明もないまま納車に
>なり今の今までレギュラーガソリン
>にて走行しつずけてきました。

これまでどの様なスタンドで給油されていました?
「無鉛プレミアム」のシールが貼られているはずですが・・・

[27] ノークレームで 2006/07/29(Sat)-16:49 (No.8060) 引用

人間の寿命の限界は120歳が生物科学者の間では定説らしいのだが、イギリス人のオーブリー・デ・グレイ博士によると20年後には人類の寿命は1000歳まで延び、永遠の若さも手に入れることができるらしい。

「信じるものはなんとやら」「迷わず行けよ!いけば分かるさ!」ってことで自己責任でどうぞ。

[28] まー 2006/07/29(Sat)-16:56 (No.8062) 引用

スイフトスポーツのみハイオク指定です。1.3、1.5は、レギュラーでいいです。スイフトに限らず、ハイオク指定車は、ハイオク燃料の洗浄能力で、エンジン内部を洗浄しながら、出力(馬力&パワー)を補ってる部分もあるので、非常時に短期間のみ入れるようにして、ハイオク車にはレギュラーは入れない方がいいと思います。知人で、レジェンドやウインダムに乗ってる人が、燃料代が高くてレギュラー入れてみたけど、ノッキングなど調子悪くなり、すぐハイオクに戻したそうです。僕は16万キロ乗ったマークUの時には、車にも悪いし、万が一故障して修理費取られても嫌なので、レギュラー入れたかったですが、一度もレギュラーは入れた事はありませんです。

[29] YLP 2006/07/29(Sat)-17:10 (No.8063) 引用

因みに、Y34の事例は社用車として導入された所での件

総務の担当者が「レギュラーでも走るんでしょ?
じゃレギュラーしか入れないように」とされていた所の
『事例』ですよ。

[30] Take1 2006/07/29(Sat)-18:20 (No.8067) 引用

なお、逆にハイオクガソリン仕様車にレギュラーガソリンを入れた場合は、
(中略)
これらのリスクや燃費とガソリンの価格差を考慮した場合、ハイオクガソリンを入れた方が経済的で有ると言えるであろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E4%BE%A1%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3

[31] ?? 2006/07/30(Sun)-20:51 (No.8114) 引用

他車になりますが、自分の周り
には、ハイオク指定にもかかわらず
レギュラーという方沢山居るけど
燃料の性能の差なんていうのも
正直解らないし、皆さんは解って
返答しているのかな?
ちなみに自分の周りで壊れた人は
居ません。運かもね!!

[32] XGlove URL 2006/07/30(Sun)-23:33 (No.8122) 引用

確かに運です。
センサーが逝かない限り、レギュラーに対応しますので。
確率の問題です。通常は、10〜20万キロは大丈夫だそうです。(サーキット走行は別ね)
私も恥ずかしながらZC11Sにハイオクを入れる事があります。
水抜き添加剤&洗浄剤の代わりです。(^^ゞ
3ヶ月に1回程度かな?
性能的には、皆さんが仰る様に変化はありません。

[33] ゼルダ 2006/08/07(Mon)-12:48 (No.8512) 引用

レギュラーで往復2000キロ走行して参りました!
東京→高知、高知→東京間です。
(残りは向こうでの走行距離ですね。)

確かに、レギュラーはハイオクを入れて走る時に比べて、「粘り」が感じられません。
走ることに支障は感じられませんが、ノッキングなどは一切ありませんでした。
追い越しの時も特に苦労しませんでした。
(ハイオク使用時とさほどの違いは感じられませんでした。)

ハイオクを入れた場合は、エンジンを回したときの回転の上昇に伴う、「粘り」は感じ取れます。

ですから、本人が良ければ入れて使用できない範囲では無いが、メーカーなどの推奨では無いと言うことを理解した上で使用することはありではないかと考えられます。

バイクは・・・とありましたが、バイクもハイオク車にレギュラーを入れた場合、レスポンスの悪さを感じることができます。しかし、ノッキングは起きません。パワーが薄い感じはします。ちなみに、バイクはスズキのハヤブサです。

ハイオク車にはハイオクを入れれば問題は無い。
ハイオク車にレギュラーを入れたら支障は無い。
そんな感じでしょうか?

[34] ouya 2006/08/07(Mon)-15:47 (No.8517) 引用

ノックセンサーがある車は問題ないのです。
万が一ノックセンサーが壊れていた場合、ハイオク入れていてもノッキングが起きる状況においてそれを感知できず、エンジンにダメージを与えます。

[35] @ 2006/08/08(Tue)-20:53 (No.8558) 引用

ノッキングやパワーの問題よりも排ガス規制の問題の方が大きいです。ハイオクを燃料として星3つの低排出ガス車と認定を達成させているはずです。環境問題のためにも指定ガソリンを入れましょう。

[36] わー 2006/08/08(Tue)-21:36 (No.8559) 引用

>ゼルダさん

本当は、このスレに参加するつもりがなかったのですが、ゼルダさんのハヤブサくんの為に書かせて頂きます。(^^;;

ハヤブサは北米仕様で86、ヨーロッパ仕様で91のオクタン価が必要なように作られていたと思いますが(年式によっても違うかも?取説でご確認ください)

日本のガソリンは、粗悪なものでない限りレギュラーでも91前後ありますので、ハヤブサを日本国内で使用する分には、レギュラーで事足ります。(EU仕様だと、微妙なところですが・・・。)

むしろ、北米仕様だとしたら、ハイオクのほうが合っていないと言ってもいいかもしれません。(日本のハイオクは大体のものが99前後あります)

それと、最近は、インジェクション+ECU(コンピューター)による制御のバイク(隼はこれ)が多く出ていますが、未だに、キャブレター+CDIという組み合わせも珍しくありません。

後者の場合高度な制御が出来ないので、指定燃料以外を入れれば、壊れる可能性が高くなります。

また前者の場合でも、必ずノックセンサー等が付いているとは限りません。どちらにしても、ハイオク指定のバイクにレギュラーを入れたり、その逆をしたりというのは、車以上に故障の原因になるので控えた方がよろしいかと思います。

う〜ん。しかし、スイフトの掲示板でハヤブサの話をするとは、夢にも思いませんでした。(^^;;;

[37] 健 2006/08/08(Tue)-22:50 (No.8562) 引用

とにかく自己責任で
レギュラー入れたかったら入れればいいってことで
いいんじゃないんですか

[38] たかお 2006/08/08(Tue)-23:43 (No.8565) 引用

「推奨」じゃなくて「指定」でしょ
X4、RA-VRは「推奨」スイスポは「指定」

それをどう取るか?

入れたい人は入れればいいんじゃん
その代り数千Kmぐらいで「大丈夫」といわないで
最低数万Kmは走ってから評価してね。

[39] ノークレームで 2006/08/09(Wed)-01:08 (No.8569) 引用

ノッキングを感知できる凄腕のドライバーの方に対して意見するのは失礼でしょ。

[40] ゼルダ 2006/08/09(Wed)-14:23 (No.8579) 引用

わーさま
ご心配頂きありがとうございました。
ハヤブサは2003年のヨーロッパです。
初代は購入してすぐに盗難に遭い、今のは2代目になります。盗まれた時の心にポッカり穴が開いてしまったことを今でも忘れられません。

たかおさま
ご指摘ありがとうございます。あくまでもこれは個人の意見として受け取って頂けると助かります。あくまでも1例としてのサンプルケースとして・・・。

ノークレームさま
ノッキングは凄腕のドライバーじゃなくても感知できると思われます。バイクは16歳から24年間ずっと乗ってきております。車よりもダイレクトに情報を受け取らなくてはなりませんから、さまざまなものごとを感覚的に捉えることができるようにはなっていると思っております。

あくまでも1例としてあげただけですので、ご理解、ご了承頂きたいと思います。これ以上書き込みをすることは控えさせて頂きます。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

[41] こう 2006/08/09(Wed)-22:42 (No.8590) 引用

>ノッキングは凄腕のドライバーじゃなくても感知できると思われます。

バイクだとよくわかりますよね。
エンジンが真下にあるからカリカリカリッって、ちゃんと聞こえますからね。

車だとよく一昔前の軽NAが、発進加速の時にノッキングさせてるのを見ますね。
カリカリカリカリにぎやかに。
あの音って運転席までは届いてないんでしょうか・・・

[42] h3 2006/08/25(Fri)-17:51 (No.9149) 引用

*ハイオクの洗浄剤
 燃えにくく、煤が出やすいので洗浄剤が配合されています。
 性能が十分であれば、どの石油メーカも余計な成分を入れたりはしないものですね。コストが上がります。入れないと問題が出るので入れるわけです。

[43] とと 2006/08/26(Sat)-09:18 (No.9164) 引用

はじめまして^^
皆さんのお話は意見させていただきました
私の思うところ最近のガソリンはハイオク100オクタンカでレギュラー99オクタンカが基準のようです。
実際大して変わらないのは事実です。
その昔ハイオクは100オクタンではなく99の商品もあったような気がします。
エンジンに対する影響は細かいことを言わなければ
ノッキングセンサーが作動するので適量のガソリン量に
コンピューターが制御するのでよほど回さない限り
壊れるとは思わないような気がします。
ハイオクはメーカーによって若干洗浄剤などの量が違うんでしょうが誤差性能は微妙な範囲ではないかと思います。ただしメーカーがハイオク指定をしている限り
カタログデーター通り性能を出すのであればハイオクが望ましいと私は思います。

ps/源油高等の影響でで皆さんご苦労されてると思いますがスイフトをこよなく可愛がりましょう^^

[44] とと 2006/08/26(Sat)-09:20 (No.9165) 引用

はじめまして^^
皆さんのお話を拝見させていただきました
私の思うところ最近のガソリンはハイオク100オクタンでレギュラー99オクタンが基準のようです。
実際大して変わらないのは事実です。
その昔ハイオクは100オクタンではなく99の商品もあったような気がします。
エンジンに対する影響は細かいことを言わなければ
ノッキングセンサーが作動するので適量のガソリン量に
コンピューターが制御するのでよほど回さない限り
壊れるとは思わないような気がします。
ハイオクはメーカーによって若干洗浄剤などの量が違うんでしょうが誤差性能は微妙な範囲ではないかと思います。ただしメーカーがハイオク指定をしている限り
カタログデーター通り性能を出すのであればハイオクが望ましいと私は思います。

ps/源油高等の影響でで皆さんご苦労されてると思いますがスイフトをこよなく可愛がりましょう^^

[45] F2 2006/08/26(Sat)-17:43 (No.9182) 引用

みなさんハイオク指定を覚悟で購入してるんじゃないんでしょうか?
少なくとも私は
・1500cc+100ccで税金が1ランクUP
・ハイオク指定
これを覚悟した上で購入しましたが・・・

[46] サル 2006/08/26(Sat)-18:31 (No.9192) 引用

よほどのことが無いとレギュラーでも壊れないけど、普段ハイオク入れているなら、パワーダウンを感じてしまい、余計にアクセルを踏むので、燃費は低下します。
また、納車依頼レギュラーしか入れてないのであればそんなことはないのでしょうが、それでは最初からレギュラー仕様車のグレードか他車を買ったほうが良いでしょう。
あと、納車時にディーラーマンからハイオク使用であることについての説明が無かったとの書き込みもあるようですが、そんなことは聞かれなければ普通答えませんよ。
ていうか、カタログに記載してあります。

>F2さん
そのとおり!
よく、100cc多いだけで税金が5000円上がるのはつまらん、という人がいますが・・・
僕の場合、同じ税金を払うなら排気量が上限の車種にするといった考え方のほうがつまらんですよ。
スイスポはいい車なので選択したら、たまたまハイオクで1600ccであっただけです。
ようは何が優先されるかでしょう。

ガソリン代については、前車がハイオクで待ち乗り6キロだったので、倍以上走れば文句はありません。
もちろんパワーは半分以下だけど、楽しさはスイスポが上なんで、ハイオクを飲ませています。

[47] mimi 2006/08/26(Sat)-20:19 (No.9201) 引用

投稿が削除されました

[48] ヒロ 2006/11/01(Wed)-19:57 (No.11310) 引用

絶対ハイオクをお奨めいたします
レギュラー99オクタンハイオク100オクタンであまりかわりませんが、ノッキングセンサーが働くまでの瞬間は、ピストンの頭を溶かす恐れが大です
ハイオクをお奨めします

全ての設定がハイオクでなされておます

[49] も〜 2006/11/02(Thu)-13:19 (No.11330) 引用

最後の おます で、一気に胡散臭くなったなw
ま、廃屋入れとくわ。

[50] 現場監督 2006/11/02(Thu)-17:58 (No.11332) 引用

自分の経験談ですが
以前、レガシーワゴン 2500CC NAに乗ってました
指定はハイオクでしたが仕事に乗るようになったのでレギュラーを入れるようになりました
1年ぐらい経った頃からノッキング音が気になるようになりました
燃費もレギュラーの方が1割程度悪かったです
今も昔もハイオクとレギュラーの価格差は10円程度ですから燃費が1割落ちることを考えればハイオク入れた方が色んな意味で良いと思います

違う車なので燃費が1割違うかわかりませんが参考にどうぞ

そんな自分は重量税まで考慮して1300XG MTです

[51] みっちゃん。 2006/11/02(Thu)-20:30 (No.11333) 引用

オクタン価だけどレギュラー99、ハイオク100は間違い。

日本のガソリンだと
ハイオク99もしくは100、レギュラー93

アメリカだと
ハイオク96、レギュラー88

[52] ドラマー 2006/11/02(Thu)-22:41 (No.11339) 引用

欧州スイスポが発売されましたが、あっちのユーザーの嗜好からして、プレミアム指定にするとは思えないですね。
一体どのような設定なのだろう・・・?あっちのレギュラーガスは日本のハイオクとレギュラーの中間くらいのオクタン価だね。

圧縮比変える?そんな面倒なことしないだろうし。

[53] スイポファン 2006/11/03(Fri)-00:23 (No.11344) 引用

大分前の話を蒸し返すようで悪いですが…

>ちゃぼさん
私も何故点火タイミングを早くするのではなく遅くするのか疑問だったので調べてみました。
色々探した所、ここのサイトが一番理解し易かったので参考にどうぞ。
ttp://blogdj.net/MHz/10.08/archives/0000021506.html

要するにノッキングには何種類かあるけれど
そのうち一つのみにしか対応できないので
リスクの高い方のノッキングを防ぐようにしている
…と、いうことなのでしょうか

追伸:私は全くの素人なので正しいかどうかは自信がないですorz

[54] クイズマスター 2007/02/17(Sat)-12:40 (No.15166) 引用

 点火時期を進めるのは、混合気は上死点で瞬間的に燃焼するものではなく、燃え広がって最大圧力(体積と言っていいかも)になるまで時間がかかるからです。上死点で仮に点火した場合、最大圧力はピストン降下中となり出力を出せません、逃げるのれんを手で押すようなものです。ノッキング等の異常燃焼は予定していたタイミングが狂い、まともに点火をしていった場合、ノッキングの爆風と通常点火の燃焼風がぶつかりあうわけです。異常燃焼のスピードは音速を超えており非常に危険です、また温度も高音でピストンの溶損も珍しくありませ。また、ピストンやシリンダー内が激しくたたかれ異常な振動を起こします。
 話しを元に戻しますが、当然点火タイミングはエンジン回転数が上がるにつれ進めます。
 確かにノックセンサーはついてますが、結局異常振動を拾ったフィードバック制御のため後手に回ります。また一般的なノックセンサーは振動感知方式ですが、エンジンの振動を除きノックの振動を拾う(ノイズをシェイプする)試験を繰り返しマッチングを行います。
このマッチングは、評価台数(n数)もそんなに稼げず、果たして量産のバラツキを考えますと、そのノックマップで良いかなんとも言えないところです。
そこで、一回目の異常燃焼が致命的でなければいいでしょうが、回転数だけでなく車の運転状況(高負荷)次第ではノッキングは平気にでますので運がわるけりゃあエンジンに何か影響が出ます。
 レギュラーガソリンは魅力的ですが、自己責任でノッキングには気をつけて下さいね。

[55] スポリミ 2007/02/17(Sat)-19:37 (No.15192) 引用

どうしてもレギュラーを入れたければ、
これを入れてみてはいかがでしょう?

http://item.rakuten.co.jp/drivershigh/haioku/

[56] 名無しさん 2007/02/18(Sun)-03:02 (No.15201) 引用

ガスケットを薄くして圧を上げることは考えなかったの?
それならレギュラーでも十分なパワーが得られるんじゃないのですか?

[57] たけや 2007/02/18(Sun)-06:48 (No.15208) 引用

↑の蘊蓄

・実用燃費の向上 〜高速道・バイパスで効果発揮〜
    60リットル/本の割合で・・・
  コンピューターテストで、10〜25%UP!
   ※アクセルワーク・ブレーキワークに注意して下さい。
   ※市街地走行では5〜7%の燃費向上も可能


アクセルワーク・ブレーキワーク'だけ'で5〜7%の燃費向上は可能ダヨ・・・・

[58] ゴマちゃん 2007/02/18(Sun)-15:55 (No.15235) 引用

新車から 素イフトにハイオク入れてるのワタシだけ、、、(汗)


☆雑誌からパーツまで!新着スイフトグッズをチェック!

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
本文の色
ファイル
削除キー