ZC31Sのアクセルワイヤーはあるんでしょうか?
薄ら記憶ですが、電子制御でワイヤーレスだったような?
ある場合、詳しい場所等もお伺いします。
追記:ある場合、詳しいワイヤー遊び調節の場所等もお伺いします
[3] sin 2006/06/11(Sun)-22:30 (No.5796) 引用ワイヤーレスですよ。
[4] サンタマルタ 2006/06/12(Mon)-00:16 (No.5803) 引用やはりそうですよね。
これの遊び調整の仕方、どなたかわかりますでしょうか?
遊び調整=接点との調整って事でしょうか?
それとも単純にアクセルががたつく?
前車ならコンピュータの調整になるかも。
後者ならディーラーに言った方がいかもしれません。
もしかして・・・遊び調整して、初期レスポンスを是正とか思ってらっしゃるとか?
[7] サンタマルタ 2006/06/12(Mon)-00:27 (No.5809) 引用接点です、要はアクセルオンで遊びが無く反応を良くしたいのです。
調整部がCPUなんですか?!
ワイヤー入りのようにボルト調整ではないのですね…
接点部分を見てないのでなんともですが、接点をずらせればそこでなんとかなるかもしれませんねー
[9] こう 2006/06/12(Mon)-00:50 (No.5811) 引用アクセルを踏んだり離したりした際の、あの一瞬遅れるドン臭い反応は
今のところ改善しようがありません。
エアクリーナーをファンネルタイプにすると、多少は気にならなくなるようですが
それでも解消されるわけではないようです。
慣れるしかありませんね。
まず、走行中のMT車でアクセルをペカペか〜と連続でON/OFFすると、普通かなりギクシャクとしゃくるのですが。
ZC31Sで同じ事をすると、明らかに制御されている感じで、しゃくりが是正され、滑らかな動きになります。
これによりスロットル開度が制御されてるのが解かったのですが・・・
これをふまえて考えると、物理的な調整でなく電子制御スロットルのアクセル開度マッピングを換える必要があるかと思うのですが、どうでしょうか?
何を思ってもいーんだけど、実際にできるのかな?
それとバイワイヤは、未熟な操作から機械を守る意味
もあるよ。受け付けないのは、操作が不適切って見る
こともできる。特性を理解して人間側が操作調整すれ
ば済むことではないのか?
スイスポMT 乗りですが、私も出だしの回転があがるのが遅い気がします。(EP91比)
[13] モールス 2007/02/28(Wed)-12:39 (No.15901) 引用スイスポに乗り始めて1年になります。
最初の点検時(1ヶ月?)にアクセルのツキを
改善できないかと聞いてみましたが、電制なので
機械的な部分で調整は無理だといわれました。
1年乗ると意外となれますよ。
他の車に乗った時に、違和感を覚えるように
なりましたけど・・・。
レスポンスの悪さは電子制御スロットルのせいのようですね。
賛否両論あって板が荒れるので、ここでは商品名は出せませんが、私は改善出来たと思っている物があります。
よかったらブログ参照ください。
レスポンスの悪さは正確にはECUのプログラムのせいですよ。
ホンダのS2000のようにECUの制御がしっかりしていれば取り付けても、ほぼ効果無しと言った車両もあります。
まだ嫁さんがスイスポ買って慣らし中なので詳細を体験していないEP3乗りです。
たしかにゼロ発進はモッサリした感じですが、電スロには慣れるしかないですね。機械式に比べてエアコン制御やオーバーレブ制御とか、いいとこもあるんですけど。メルセデスとかはアクセルドカンと踏んでも初動はなめらかで、それと比較するのもなんですが、そういう味付けなんでしょう。日本はStop/Goが多いから味付けが合わないのかもしれません。低回転でも結構走ってくれるので乗り易いクルマだと思っています。