アーシング

アーシング

[1] HIRO 2008/09/20(Sat)-04:28 (No.27799) 引用

みんカラで見たのですが。。
バッテリーのアースかマフラーのアースか、どちらかわかりませんが、アーシングをすると排気音量が小さくなってしまうってのは本当でしょうか?
だれか詳しい方いらっしゃいますか?

[2] ナツ 2008/09/20(Sat)-16:51 (No.27800) 引用

んなわけなかろう。

[3] ... 2008/09/20(Sat)-17:12 (No.27802) 引用

ZC31Sでは、時々聞きますがZC11Sの様な1本マフラーでは
殆ど違いが無いです。

[4] たぶん 2008/09/20(Sat)-18:32 (No.27804) 引用

ZC31S乗ってますけど、
アーシングしても、まったく排気音の違いは、
聞き分けできません。

[5] HIRO 2008/09/21(Sun)-00:15 (No.27807) 引用

みなさん情報ありがとうございます。
自分はZC31S乗ってます。

ちらほらそうなると聞きますが、アーシング自体、実際体感出来ない程のチューン??みたいですから、あまり気にしなくていいですよね!?
排気音量はこのままがいいんですよね〜

自分はエンジンルームを派手にしようという意味も込めて、アーシングやる予定です。

[6] まぁ… 2008/09/21(Sun)-15:53 (No.27811) 引用

最近の車でアーシングの効果が顕著に出るようなら電技関係のコスト極限まで削って作ってるとしか考えられないですね。

[7] ナツ 2008/09/21(Sun)-22:41 (No.27812) 引用

個人の主観ですが、
エンジンルームを派手にしたいならエンジン本体のヘッドカバーを塗装すると目立ちますよ。
アーシングで配線グルグルなんて今時流行らないですよ。
配線は見えなく美しく隠すって時代です。

[8] つけました。 2008/09/22(Mon)-05:56 (No.27816) 引用

スズスポのアーシングラインを付けています。
ラインがブルーなので,バッテリー周りはそれなりにドレスアップはします。だだ,その効果は体験できませんでした。排気音量も変化無しです。

エンジンルームを派手にするなら,ラストステーションのパワーボックスなんてどうでしょうか?

[9] ・・・・・ 2008/09/22(Mon)-09:58 (No.27819) 引用

アース線外してクリスマスイルミ用の電飾改造してエンジンルーム内に張り巡らせばもっと派手だよぉ!

電流が活性化されて5馬力うpする鴨よ〜www

[10] オカルト 2008/09/22(Mon)-11:23 (No.27820) 引用

 一般的に捉えられている、アーシングケーブルを増やすという方法ではスイフトしかり、昨今の車では体感しづらくなっていますね。

 ちなみに、マフラーアースを施工することで、音量は下がりますよ。

 マフラーアースのポイントに依存しますが、音量が下がるポイントは存在します。
下がらないポイントも有ります。

 また、エンジンルームのアーシングも、純正ケーブルのケーブル径を太いものに置き換えることで、低-中回転域のトルク感アップと全域のレスポンスアップを体感できます。

 実際にケーブルを引き回さずに、「体感できない」「効果がない」と断言されるのはいささか乱暴では無いでしょうか?
私は、みんからの先人の情報をお借りして、新たな方法で引き回しましたら体感できました。

ご参考まで

[11] ドレスアップ・・・・ 2008/09/22(Mon)-21:48 (No.27827) 引用

> ラインがブルーなので,バッテリー周りはそれなりにドレスアップはします。だだ,その効果は体験できませんでした。

バッテリーをパナソニック・CAOSに変えれば
派手なブルーなのでドレスアップ・・・・するかも?
オーディオや低速トルクに確実に効果はあるので、
変てこなオカルトチューンより堅実。
でも新車買って半年や1年じゃバッテリー交換は
もったいない感じは否めない・・・・

[12] HIRO 2008/09/22(Mon)-23:10 (No.27829) 引用

ご意見ありがとうございます。
マフラーアースはやりようによっては音量が下がるとわかりました。

バッテリーの方は、今の車は良く作られてるみたいなので、本気でよくしたいなら良く研究してアーシングした方が良さそうですね。

スズスポのブルーのアース、色的にも候補に入ってるんですが、10月から1万円程値上げするみたいなんで、どれにするか早く決断しなければなりませんね。。
エアクリやバッテリー交換の方もドレスアップになりそうですね♪

[13] すいすいぽぽー 2008/09/23(Tue)-00:53 (No.27830) 引用

自分も先日純正アースを太い径のに変えたのですが、確かに吹け方が少し変わったかなという気はします。
ただあれって作業中にECUが初期化されるからじゃなかろうかという気もします。

[14] 虚無僧 2008/09/23(Tue)-11:37 (No.27832) 引用

アーシングは全く効果無いよ。
トンでも理論だし、雑誌の開運グッズ広告と同じだ。

さらにマフラーなんて。

[15] ツーか 2008/09/23(Tue)-11:54 (No.27833) 引用

久しぶりですが失礼しますよ。
効果ないと言う人、ソース出してください。
私には効果を感じれましたが、証拠がありません。

やってない人は効果が無いと言って突っぱねますが、やった人はほとんどが効果ありと言ってる事実。みんカラで確認してみてよ。
どっちが信頼できる?
やりもしてないのに否定するのはどーかと思うよ。

[16] 虚無僧 2008/09/23(Tue)-16:26 (No.27837) 引用

>やった人はほとんどが効果ありと言ってる事実。

これのソースがみんカラですか…

科学的根拠がないからオカルトグッズって言われているのに。
見栄えの良さがせいぜいでしょう。

[17] ちょwwwww 2008/09/23(Tue)-16:37 (No.27838) 引用

少なくともマフラーの音量は無関係。
よっぽどゆるんで取り付けられて、それを補うようにアーシングされない限りはね。
普通の取り付けでは、音量、トルク、燃費関係なし。

たしかブラインドテストとかやって効果がなかったことを記載したWebも合ったよ。

[18] ツーか 2008/09/23(Tue)-18:33 (No.27840) 引用

やってないのにウダウダ言う奴に、批判する資格があるのか?と。

[19] ちょwwwww 2008/09/23(Tue)-19:32 (No.27841) 引用

 中学の理科からやり直したら?

それとあなたも他人のソース頼ってないで、自分で理論的に効果があるということ書いたら?
もちろん科学的にね。

こっちのソースは物理の教科書だよ。
みんカラよりはるかにましだろ?

[20] ツーか 2008/09/23(Tue)-20:33 (No.27842) 引用

理論なんて知ったこっちゃねーよ。
やったのか?やってないねか?
まずはそこからだ。

俺は始めからそう書いてるはずだが?

やってないのに効果が無いと言い切るあたり、頭でっかちのオタクに思えるぜ

[21] ぶらぶら 2008/09/23(Tue)-20:52 (No.27843) 引用

もともと、バッテリーのマイナスからボディーなどに
アーシングされています、単純に考えてください
それをノイズを抑える太い線に変えるなら分かります
ノイズが抑えられ効果が出るかもしれません
ですが、さらに線を増やし長いのやら短いのやら増やす行為は少なからずノイズを増やす原因になりかえって
パワーダウンします、しっかりその車の構造を知り
最適の位置に少ない本数でアーシングしてください・・
そうなると、ただ単に純正のアーシングされている
線をノイズを抑える高価な線にすることです
ですがパーワーUPはしません(笑)スムーズに
なるだけです、その車のベストなコンディション
に近づくだけですので、あしからず。

[22] ん? 2008/09/23(Tue)-23:37 (No.27848) 引用

まぁ、ホントにアーシングの効果出したいならSTDのGNDライン引きなおしが一番いいだろうね。

自分もアーシングしてるけど、やった理由がアースポイントを作りたかったから。線が余ったから数箇所つないだだけだし効果なんて端からもとめてない。

物理の教科書…
頭でっかちの典型例だね。その高貴な書物にかいてあることの1割も理解できないのに。

[23] てふてふ 2008/09/24(Wed)-06:35 (No.27852) 引用

物理の教科書の方がオカルトグッズの広告内容より
遙かにマシだけどね。

雑誌の開運グッズと同レベルだよ、オカルトグッズは。

[24] 特攻隊長 2008/09/24(Wed)-09:15 (No.27853) 引用

アーシングの効果を信じている人って
「○○で効果があるっていっている」とか何時も他人のふんどしで相撲を取るのはなぜ?

ちゃんと自分の言葉で説明しないと、信用なんて得られないよ。

[25] nomeaning 2008/09/24(Wed)-11:19 (No.27854) 引用

かつて大枚はたいてアーシングしましたが,体感できるような効果は全くありませんでした.燃費も,ふける感じも,パワーも全く変化なしでした.電気のことはよくわかりませんが,やはり暗示効果が高いと思います.そうやって万人がやらないことに金や労力をはたいた結果,効果なしと思いたくない心理が働いてしまうのでしょう.ブランド物と同じ心理ですよ.だから,否定的意見があるとカッカするわけですよ.本当に効果があるなら,自分で満足しておけば,それで良いでしょう.人に文句言わず,一人でにんまりしてればいいでしょう.

[26] たぶん 2008/09/24(Wed)-12:34 (No.27855) 引用

オカルトさんの、
マフラーアースを施工することで、音量は下がりますよ。
マフラーアースのポイントに依存しますが、音量が下がるポイントは存在します。
新たな方法で引き回しましたら体感できました。

具体的の何処と、何処を、アーシングされたのでしょうか? 気になります。
教えてください。
(暖気中での確認っだたなどのオチは、無しですよ)(笑)

[27] 特攻隊長 2008/09/24(Wed)-12:47 (No.27856) 引用

>音量が下がるポイントは存在します。

と自身はあいまいなカキコしか行わない。
しかし、相手には

>具体的の何処と、何処を、アーシングされたのでしょうか? 

と詳細を求める。

どうしてアーシングの効果を信じている人は、いつもこうなの?

なぜ自身で詳細にアーシングに効果があるかを述べず「効果がない」と言われると怒るの?

[28] まだやってるのか 2008/09/24(Wed)-12:56 (No.27857) 引用

どうせ否定派も肯定派も明確に説明s出来ないんでしょ。

[29] 否定の説明は楽 2008/09/24(Wed)-13:24 (No.27858) 引用

オームの法則とインピーダンスZを知ってればOK
電子回路かじってればなおOK

[30] 4Gでアース 2008/09/24(Wed)-13:45 (No.27859) 引用

バッテリーからボディへのアースをしてみたよ。
みんからで一番効果が感じられるとかあったので。
フルテックの4Gケーブル
でも違いは分らなかった。微妙な感じだと繊細な人は
わかるのかも知れないけど・・・・8Gとか細いのを何本も追加して効果わかる人いるのかなあ・・・・

ヒューズBOX内のを幾つか交換したら、これも多少燃費が良くなったような変わらないような・・・・

[31] オカルト 2008/09/24(Wed)-16:48 (No.27861) 引用

大変失礼しました。

効果を体感できましたとアナウンスしながらもポイントを明記しておりませんでした。
文章はつたないですが、説明いたします。

まずみんカラ情報を閲覧し、私は純正のアースケーブル(ラジエータ上部とMTケース部に接続されているバッテリーターミナルから直接アースされているラインのことです。)を大口径のケーブルに交換いたしました。
装着後1週間ほど装着したまま使用し、本当に体感が思いこみでないのかを確かめるために純正ケーブルに戻しました。何故装着後直ぐの結果で判断しなかったかと申しますと、直ぐだとECUのリセットによる効果と重複するためです。
純正に戻して1週間ほど走ってみましたが、アクセルレスポンスと低中速のトルクは大口径のケーブルと比べ悪化いたしました。装着後直ぐに判断しなかった理由は上記と同様です。

上記の結果、私は大口径ケーブルに純正ケーブルを交換すると「アクセルレスポンスの良好性」と「低・中回転におけるトルク感の上昇」の体感が出来ると思いました。

なお、一般的に言われているような細いケーブルのアーシングでは、車体自体の体感はなにも体感することは出来ませんでした。
強いて言うならば微少にオーディオの解像度が上がったようなレベルです。

[32] オカルト 2008/09/24(Wed)-16:48 (No.27862) 引用

次に、マフラー音量の減少に関してです。
大口径のケーブルが上記の純正交換によって多少なりとも余っていたため、このケーブルを用いアーシングを行いました。ケーブル径はゼロゲージです。

経緯を説明すると長くなりますが、こちらもみんカラの情報から判断し実験いたしました。
私はセンターパイプのキャタライザーにホースバンドを巻き、それに皮膜を全部剥いたケーブルを共締めし、直ぐ側(室内のシフトを止めているネジだと思います)のボルトに共締めをしました。

結果、音量が下がったように思います。(私の体感です。)
なお、キャタライザーに取り付けたケーブルの位置を前部、中部、後部と大まかに5カ所試してみました。
さらに、キャタライザー前、後とサイレンサーの部位(キャタライザー同様に5カ所)にも取り付けてみたところ、私が気に入ったポイントがキャタライザー中間部のやや後ろの部位でした。

音量が下がったと思う(註:思うです。音量測定をしたわけではありません。)要因は高音のビビリ音が減少したことによります。
上記の書き込みで音量が下がったと明記していますが、これは科学的根拠なしの表現、かつ音量が下がったことを証明する材料がないことを謝罪いたします。
もしかしたら、アーシング効果ではなく、スタビライザー的な要素によりビビリ音が減少しているのかもしれません。

上記で述べられているように車の電流周りが最適化することにより何らかの体感が出来たのだと思っております。

つたない長文ですが読んでいただきありがとうございました。

[33] やれやれ 2008/09/24(Wed)-17:44 (No.27863) 引用

マフラーはガスケットと吊りゴムで電気的に浮いている状態。そのためボディと電位差が発生し、ラジオやECUにへのノイズの原因となる可能性がある。

そういったことを防ぐ意味でマフラーにアースがあるわけで過剰につけても何も変わらんし、ましてや排気音量には影響しない。

アースの分だけ震動が収まるとか、そういった初期状態からおかしなマフラーにしか影響しない。

排気音量のメカニズムは、上記の電気的特性とは全く別なのだから…

[34] ぶらぶら 2008/09/24(Wed)-22:53 (No.27869) 引用

ECUがお勉強しなおすような効果はありません(苦笑)
本来の働きに近づけ、ノイズなどを少なくする
効果であり、パワーUPやマフラーの音が小さく
なるなどありません。HIDなどバッテリーにつないで
ノイズが出たとか聞くでしょ?、そうゆうこと。

[35] するってーと 2008/09/25(Thu)-20:15 (No.27873) 引用

スズキスポーツの「レーシングアースライン」は効果があるのだろうか。
ワゴンRにはスズキ純正オプション(「ホットアース」)が用意されていました。
今日出た新型ワゴンRの純正オプションからは外されてしまいましたが。。

[36] てるてる 2008/09/26(Fri)-06:34 (No.27878) 引用

よっぽど古い車以外、効果はない。
インテリアが主目的。

[37] やっぱりね 2008/09/26(Fri)-12:19 (No.27879) 引用

オカルトグッズは公正取引委員会からの摘発が続いている。

効果がないことははっきりさせておかないとね。

[38] 黒スポ 2008/09/26(Fri)-15:17 (No.27880) 引用

アースをするとマフラー音量変化はあります。ちゃんと物理の教科書でもありますよ。
振動体(マフラー)に対しセンシングポイントをつなぐわけですから、直で振動は入ってきて爆音に。
でもアースの線(皮膜があると)だと減衰して消音になる。
ってことで、付けようによっては音が小さくなったり大きくなったりします。

結論、電気的っていうより振動工学じゃない?
まあこれならアースじゃなく、マフラーと車体のゴムブッシュを硬くする、マフラーと車体を溶接する、針金でまく。
それらの方が費用対効果はよっぽどましではないでしょうか?

[39] もう1本 2008/09/26(Fri)-16:18 (No.27883) 引用

新車には効果が薄いのが一般的で、旧車になるほど体感できるというかロスってるパワーが元に戻るって感じでしょ。
ハチロクでやったことあるけどパワー戻ったよw

昔の車はバッテリーからボディへのアースが1本だけってのがけっこうあったが、今の車はそんな事ない。
メーカーも効果があると認識してる?・・・

でもベストカーだったかが後付けアーシングのテストした記事を見たことがあるが、逆にパワーダウンした車も数車種あった。

もうUFOが存在する・しないのレベルの話みたいだよw

[40] むひ 2008/09/26(Fri)-17:27 (No.27884) 引用

そうですね。現行車になればなるほど電気的な制御が複雑になっているので、電気・信号の通り道は整備されている分、旧車よりも体感しずらくなっていると思います。
あと配線も劣化して抵抗増えますからね。

ですので既存の経路を長さは同一で、径を太くして抵抗を減らしてやる事だけでもスムースになると思います。長く、そして増やしてばかりでは逆に抵抗を増やすのではないかと感じます。
そもそもアーシングの目的は電気の流れをスムースにして無理の無い電気の流れを作る事だと思います。
それが体感できない場合は、車自体の設計の作り込みができているって事ではないでしょうか?

[41] てるてる 2008/09/27(Sat)-07:49 (No.27893) 引用

>>38
それはアーシングではない。
マフラーの付け方の問題。

それと、元々付いているアース線を太く短くつなぐことはOKだけど、それ以外でアース線をつなぐとL成分による抵抗増加と変な電流帰還経路が出来てしまう。

アーシング信者の方々は自宅にある電気機器の基板を見て欲しい。GNDは基板層の中程にプレートでひいてあるだろ。車体にアースというのは理にかなっているんだよ。

逆に(失敗以外で)ジャンパ飛ばしてアースをしている基板は皆無だ。

もともとレーシングカーをまねただけの物。効果がないのは当たり前。古い車体なら試しても良いけどね。

[42] 黒スポ 2008/09/27(Sat)-13:14 (No.27896) 引用

>>41
そんなことは知ってますw
主の質問(アースをすると排気音が小さくなる)
に対してアース線の振動伝播による共振or減衰という説もありますよ、と語っただけです。
この説は間違ってます?

[43] コーチャン 2008/09/27(Sat)-17:19 (No.27901) 引用

アースを付けたので、サーキットで早い車に仕上がりましたよ!

[44] ていうか 2008/09/27(Sat)-17:49 (No.27902) 引用

既存の経路で径を太くしても効果ないんだってば。
スイスポのアースは元々径が細くないんだから。

[45] てるてる 2008/09/27(Sat)-19:25 (No.27904) 引用

>既存の経路で径を太くしても効果ないんだってば。

径を太くするだけではなく短くもする。
効果があるとは書いてないはずだ。
悪くなることはないからOKとしただけ。

>>42
それはアーシングではないから別で語って下さい。

[46] ちゃぼ 2008/09/27(Sat)-19:43 (No.27905) 引用

アーシング、やはり古い車に効果はあるみたいですね。
平成4年式のユーノスロードスター(NA6CE、2年半前まで使用)ではパワーウインドウが早くなったり、ワイパー動作スピードが上がったり、ライトが明るくなったりしましたが、パワーはあまり体感できませんでした。
このとき行ったのは、トランクにあるバッテリーからエンジンに一本アースしただけです。(費用1000円位)
インプレッサ(GC8、新車〜5年位乗りました)に12000円位のアーシングしても、殆ど効果を感じませんでした。
スイフトには、マフラーアーシングのみしていますが、音量が下がったのかどうか?、謳い文句の排気の流れがスムースになったのか(?)何かが変わったのですが微妙です(ーー;)

以上の記述は、私が感じたことであり他の方々の批判、その他ではありません。

[47] キャサリン 2008/09/29(Mon)-11:27 (No.27913) 引用

音が下がったって方は当然ノーマルですよね?
マフラーの音量が下がるなら音量が上がる方法もあるのでしょうか?

[48] つくね 2008/10/04(Sat)-14:07 (No.27988) 引用

ちなみにラテン系のクルマは驚くほど効果が出ます。
メカさんにきいたら国産と違って電気系の取回しが
なんたらかんたら(理解できませんでした)といってました。
ちなみに私もスイフトでは体感出来ませんでしたね。
でもデメリットはないのでそのままです。

[49] でめりっと 2008/10/04(Sat)-19:14 (No.27994) 引用

デメリットはあると
ノイズによわく、また不正な電流帰還経路を作ってしまう
電子基板のジャンパを考えればわかりやすいか

体感できる程は影響はないと思うけれど


☆雑誌からパーツまで!新着スイフトグッズをチェック!

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
本文の色
ファイル
削除キー