Limited(FF、MT)を納車待ちのものです。
今、ホイールを物色しており、いいなあと思うものがあったのですが、お店の方から“このホイールは軽四用なので、普通車に履くと強度的にどうかな?”みたいなことを伺いました。メーカーのHPでマッチングを見たところ、確かにこのサイズが適合しているのは軽四ばかりで、コンパクトカークラスではパッソ、キューブ、デミオくらいでした。
長年の使用の中で車重に耐えられなくてホイールが割れてしまう等、何か影響はあるものなのでしょうか?(ちなみにサイズは15×5.5JJです。)どなたかご教示ください。
おすすめしません。
すばらしい足腰を持ったランナーなのに、
見かけだけで選んだ、強度のない靴を履いているようなものです。一応歩けるでしょうが。
そして、見る人が見れば、そのホイールを付けた運転者が車のことなど丸でわかってないと思われるのがオチです。
自動車用軽合金製ホイール試験協議会では下記のように規定しているようです。
>乗用車用軽合金製ホイール試験条件
>乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準
>(JWL)にはホイールの試験条件の算出式が規定され
>ている。不特定多数の車両を対象にしたホイールにつ
>いては試験ホイールと適合タイヤの寸法・荷重の選定
>及び試験に使用するタイヤの選定にあたり、複雑な作
>業が伴う。
>これらの煩雑な作業を解消するとともに試験条件の
>標準化をはかるため、試験協議会はJWLの運用細則
>として試験条件1並びに試験条件2を規定した。
>(1)試験条件1(一般使用)の試験適用荷重値は、当
>該ディスクホイールに適用される乗用車用タイヤ
>の最大負荷能力に対応する荷重のうちの最大値と
した。
ということは1555のホイールに履けるタイヤのロードインデックスなどの値が適合していればOKという事でしょうね。ぐぐってみたら「ジャパン ライトアロイホイール アソシエイション」のページに細かい資料がありましたよ。
↑の話はもちろんJWLマーク付きホイールの場合で、オフセットがちゃんとしているのが前提ですし、履くタイヤも5.5Jへの推奨幅のものということでしょう。
[5] かなづち 2006/03/15(Wed)-22:49 (No.2448) 引用ありがとうございます。
一時は軽量ホイールを探していたのですが、(いろんな意見があろうかとは思いますが…)一般道での一般走行メインではメリットはあまり感じられそうにもなかったので、いっそのこと割り切って今はデザイン、価格を優先して探しています(とは言え、軽量ホイールにまったく興味がないという訳ではなく、同じようなものなら軽い方をついつい選んでしまいます)。
実はいいなあと思っているのは、WORKのCR-kaiです。タイヤは純正のものをそのまま使用予定です。WORKのHPを見てみたのですが、このホイールにJWLマークが付いているのか分かりませんでした。よく聞くメーカー、ホイールですので付いてますよね??
ただ、みいみいさんからのご指摘と同じことを当初は自分も思っていました。むぅ〜。
たかがホイール、されどホイール。ホイール選びをこんなに一生懸命したのは初めてです。ホイール選びって難しいですね。また教えてください。
CRkaiなら6Jか6.5Jあったきがします。
それとビックフットやアップガレージなどの中古店で
適合サイズや値段を探すという手もりますよ。