エアインテーク

エアインテーク

[1] ぐるぐるまりもっ 2007/07/21(Sat)-22:23 (No.20748) 引用

本来フォグランプがついている位置にアルミホースを付けて、自作エアインテークにしようかと思ってます。
それを直接エアクリボックスにつながっているゴム(?)ホースにつなげようかと思うのですが、
どう思われます?
密度の高い冷えた空気がたくさん取り込めるのではないかと思うし、スーチャーほど空気が圧縮されるわけではないし、
コンピュータもノーマルでいけないかと思うのですが。

エンジンいためちゃいますかね?

後は、雨対策をどうするかですが...

どなたかやってらっしゃる方いらっしゃいませんかね?

[2] 現場監督 2007/07/21(Sat)-22:33 (No.20750) 引用

スイフトは取り回しが面倒なのでやってませんが
以前に他車でやっていました。
既存インテークパイプのところで密着させずに圧を逃せばラム圧は関係無しでコールドエアーだけが吸えます。
夏場は効果があったと思います。
雨もダクト内を濡らすだけでパイプと縁が切れていたので吸ってない様子でしたよ。

[3] ぐるぐるまりもっ 2007/07/22(Sun)-23:22 (No.20792) 引用

やっぱり、密着させるとデメリットが出ますか?
(燃調狂ったりとか)

ダクトは50mmのアルミで、空気取り入れ口を
ファンネンル化してはいません。
(アルミネットを張っているだけ)

エアチャンバーも作っていません。

とりあえず、直結はやめておこうかと思いますが、
効果があればあったで、「直結するともっとよくなるかも...」ってやりたくなるでしょうし、
効果がなければ「やっぱり直結でなきゃ..」っていうことで、やりたくなるんでしょうねぇ...

[4] スイスポさん 2007/07/28(Sat)-00:54 (No.20939) 引用

取り込み口は違いますが、直結やってました。
バッテリー外して学習しなおせばノーマルECUで問題なかったです。
ただーし、ネットを通過したゴミ吸う吸う(笑)
こまめなメンテが必要でしょう。

[5] ... 2007/07/28(Sat)-07:18 (No.20946) 引用

直結する場合、スイスポさんが仰る様に塵,虫を吸います。
また、ダクトも耐熱性や吸気抵抗の少ない製品を選択した方がいいです。
サードの耐熱性で無いダクトを取付ましたが渋滞に巻き込まれるとダクトの加熱分を吸ってしまい離した方がマシな
現象がありました。
また、蛇腹の為 空気抵抗が大きく吸気負荷が大きい為に
パワーダウンしました。

直結でなくても
走行時(50km/h)
外気温:31度
吸気温度:37-42度

渋滞時
外気温:31度
吸気温度:44-56度

となります。

燃調は、特に変化は無いですよ。

[6] ぐるぐるまりもっ 2007/07/29(Sun)-14:29 (No.20959) 引用

スイスポさん、やってたってことは今はやめられたのですかね?
やっぱり直結は最初はやめようかと思います
『過ぎたるは及ばざるがごとし』ってことで。

[7] スイスポさん 2007/07/30(Mon)-17:18 (No.20972) 引用

今はキノコに変えたのでやってません。直結時ですが、燃調は問題なしでしたよ。

[8] 通るオジン 2007/08/07(Tue)-23:06 (No.21143) 引用

ホースの種類にもよります。
ジャバラとストレート菅では空気抵抗が違うのが想像できるかと思います。
強制吸気なら構いませんが、車両走行による自然導風では、取り回しにもよりますが格好だけになってしまいます。


☆雑誌からパーツまで!新着スイフトグッズをチェック!

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
本文の色
ファイル
削除キー