ども、はじめまして。
去年Defiの水温系を付けたのですが私のスイスポ(HT81S)は水温が基本的に高いみたいです。
通常は92℃くらいなのですが、真夏の時に信号待ちをしていると100℃くらいにはなります。走ると95℃で安定しますが…友達にも水温が高いと言われました。
他の皆さんはどうですか?
一応、近々クーラント液をスズスポのY603にしようと考えています。
何か対策があれば教えてください。
ZC11Sですが、私もそんな感じです。
チョットチューニングしただけで熱いです。
ただ、安定したパワーが発生しているのでしたら未だ大丈夫だと
思います。
クーラント液を交換されるのでしたらサーモスタットをローテンプに
交換されるのも冷却対策になります。
同時交換の方が、工賃が安くなります。
ローテンプサーモスタットに交換すると早い時期に快弁されるので
最高温度が抑制できます。
余談ですが、
I ラヴ スイスポ さんが、どの程度チューニングされているか
分かりませんが、ハードなチューニングをされている場合、
水温だけでなく油温の管理も大事になります。
油温の冷却の場合、少々高価になります。
メーター+オイルクーラー
7〜10万程度
因みにラジエーターの能力アップの為の
2層〜3層のラジエーターの場合
4〜8万程度
此れに工賃が加算されますので、クーラントの交換時に
交換される方も多いようです。
私の行き付けのショップでは、
LLC交換>\ 3,150
サーモスタット交換> \ 10,500
ラジエーター交換> \ 14,700
オイルクーラー取付> \ 52,500
となっていますね。
意外とサーモスタット交換は高いですね。(^^ゞ
部品自体は6−7000円なんですが。
少し考えてもらったら分かるんだけど、ローテンプサーモを入れたとしても最高温度は変わらないし抑制にはならいよ。
[4] スイ兄 2007/05/02(Wed)-20:03 (No.18632) 引用あまりオススメはしませんが、ハイプレッシャーラジエーターキャップ。
沸点が上がるので熱対策には貢献できるかと思います。もしダメなら簡単に純正に戻せますしね。
そうなんですか?
http://www.suzukisport.com/ss_racing/thermostat.html
よくスズキスポーツ製のローテンプサーモスタットを導入して
水温が低下したと聞きましたので。
私の場合、ラジエーターの交換時にローテンプサーモスタットも
交換しますので勘違いしたかも知れません。
(軽自動車時代ですが)
ローテンプサーモでも全開した後はノーマルと同じ。水温そのものを下げるのはラヂエーターとファンモーターの仕事。
[7] ちょww 2007/05/02(Wed)-21:28 (No.18641) 引用へー、それじゃぁ走行風による冷却効果って無いって事なのか?w
今時の車はファンだけで冷却してたとはビックリだw
普通に言わせてもらえば、開弁温度が下がれば水温自体は下がる方向に行くだろw
最高温度だけ考えるんじゃなくて、早い段階から冷却に入れば、危険域に入る前で制御出来ると思うがねぇw
それにノーマルのラジエータキャップでも大気圧以上の加圧は出来るから、簡単に沸騰ってな事は無いと思うぞ。
ひとまず、その辺でダメならラジエータのグレードアップとかでね?
考え無しでやるとオーバークールになりそうだw
ZC系だと、ファンの全開作動温度が97.5℃なのでそう問題にはなら無そうですが、HT81が何度制御になっているのかがまず問題ですよね?
他の81乗りの方よりも明らかに温度が高いようなら、冷却水のラインの詰まり、ラジエーターの目詰まり、ラジエーターのフィンの破損、など考えられると思うのですが。
1度点検してみるといいと思います。
通常制御そのものが高いから、もっと下げたいんだよって事なら、ファンコントローラーで無理やり風当てて冷やすしかないと思います。
ラジエーターキャップも、ローテンプサーモも水温下げる効果はないです。
キャップは沸点を上げてオーバーヒートの予防になるだけ、
ローテンプサーモは開弁温度を下げる事で、水温が上がりにくくはなるけど最終的には上がるので・・・。
因みにノーマルもローテンプサーモでも、水温が安定してる状態では、どちらも全開。
走行風で冷えてもサーモスタットが閉まるような温度に下がることはまずない。
ボンネットをカーボン性にすると8℃は下がるみたいです。
[10] きん 2007/05/02(Wed)-22:51 (No.18648) 引用↑私もショップで同様の話を聞きました。
[11] 現場監督 2007/05/02(Wed)-22:55 (No.18649) 引用とかく水温が騒がれますが根本的な解決は効率の良いラジエターへ交換になってしまいます。
いっそ、オイルクーラーを取り付けて油温を下げるってのも良いと思いますよ。
エンジンの温度が下がることには変わりないですし
オイルの方が熱にはシビアですからね。
改造よりも先に、かぼさんも仰る基本的なことを。
水温計が100度近いときは、アッパーホースは熱くて触れないと思いますが、ロアホースはどうでしょう?こちらも同じくらいアチチならラジエータ放熱不良ってことでどうでしょう。
または、メーター値を鵜呑みで実際はそんなに高くなかったり・・・(これはあくまで可能性ですが)
緑色でこのスレ冷やしときます(-Д-)フー
ボンネット浮かしすれば止まってる時は多少エンジン温度さがるんでないかい?
走ってるときはあんまり変わらないと思いますけど〜
ワッシャーかますだけなら安上がりかと
センサー位置で温度は違いますもんねぇ。
水温が低いってことが良いわけじゃないし、電動ファンがちゃんと動いてれば車がベストに保ってくれてると思っていいんじゃないですか?
サーキットなんかは別だとおもいますが・・
97度くらいにならないと電動ファンが動かないのが気に入らない私はビリオンのファンコントロールを付けました。
97度で動きはじめても全開走行中ですとすぐ100度なんですよね・・・
ちなみにオイルクーラーも取り付けた結果、
水温85度、油温80度で安定してます。
わたしは他車のオイルクーラーを流用した為、安価であがりました。
工賃 : \15000
オイルクーラー : \3000(FD3S流用)
フィッティング類 : 約\10000(一部SR20用流用)
油温も80度くらいだと心なしか燃費も良い様です。
ローテンプサーモですが、取り付けがエンジン裏にあるので、外すためにはインマニを外すかドライブシャフトを取らないと無理そうです。
かなり大掛かりになるのでDIYはきついと思います。
ラジエーターキャップも変えましたが、圧力が上がってバーストの危険性が上がるのでホースとバンドを強化品に変えました。
ただ油温が130度オーバーで危険値なのでオイルクーラー導入を考えてます。