はじめまして。
この度、青スイスポを購入し、納車待ち中の者です。
皆さん色々いじられているかとは思いますが、
デッドニングされた方はいらっしゃいますか?
もしよろしければ、感想などを聞かせてください。
(ハブページから「デットニングについて」というところへ飛んだのですが、
何故か何も表示されなかったので、新規で投稿させていただきます)
また、過去の投稿を見る限りでは、大雨などの時に屋根がうるさいようですが、
何か対策を講じられた方はいるのでしょうか?
過去ログを拝見したところ、「やるなら相当覚悟しなくてはならない」という
内容だったので、皆さん我慢されているのでしょうか?
それとも気にしない、もしくはそこまで気にならないものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
ルーフのデッドニングされた方がおられます。
下記のにくおさんのブログを参考にすれば良いと思われます。
http://nikuo.exblog.jp/
フロント、リアドアのデッドニングでしたら、URLを参照にしてください。
蒼い稲妻 in Tohokuさん、ありがとうございます。
さすがに天上のは大変そうですね・・・。
蒼い稲妻 in TohokuさんのHPも拝見致しました。
不器用な私では、こんなに上手くできるとは思えないので、
近場で腕の良さそうな業者を探してみます。
ありがとうございました。
デッドニングの弊害として考えられること。。。
1.施工方法によっては、シートを取り去ることによって、ドア下部に錆や雨漏りを誘発する恐れも無きにしも非ず。
2.やり過ぎると、設計上の室内排気量を確保できなくなり、ドアの閉まり悪さやエアコンオフ時の息苦しさを訴える原因になりえることも。。。
3.音圧により、車内全般のボルト類が緩む一助となり得るかも。。。
4・走行音が入って来にくくなるため、走りをする人には邪魔かも。。。
追記.
ドアを閉めた時に行き場を失った空気がフロントガラスやリヤガラスを押してしまい、最悪シールが浮き雨が染み込み錆の進行を早める結果になりかもしれません。
さらに追記・
エアコンに負荷が掛かる恐れもありますね。
>通りますさん
なるほど、必ずしも良いことばかりではない可能性もあるということですね。
音をよくしたら雨漏りした、なんてことになるのは、ちょっと怖いかも。
もっとも、かなり特殊な例だとは思いますが・・・。
エアコンに負担が掛かるというのは、一見するとデッドニングとは
関係無さそうに思えるのですが、これも機密性を高くしすぎた弊害
ということなのでしょうか?
色々と奥が深い感じですね。
>エアコンに負担が掛かるというのは、一見するとデッドニングとは
関係無さそうに思えるのですが
換気が良くないとエアコンコンプレッサーに負荷が掛かるということです。
ようするに、隙間も設計の範囲内ということですね。
コンプレッサーは、冷媒(フロンガス)を
圧縮する物です・・・(汗)
そういえば、最近の家屋も同じようなことを聞きました。
曰く「昔の家は隙間があり、隙間風などが入ったもの。
でも最近の家は機密性が高く、そのようなことはない。
ただ、そのせいで締め切ったまま火を使うような暖房器具を
使用し続けると不完全燃焼により一酸化炭素が発生する
危険性が高まった」というのです。
まぁ、何事もやりすぎるのはダメってことなんでしょうね。
デッドニングでエアコンのコンプレッサーに負荷が掛かることは有り得ないですね。
もし、負荷が掛かり壊れるとすれば送風ファンだと思います(でも、送風ファンはシロッコタイプでまず負荷で壊れるようなことはないと思います)
デッドニング自体も全ての穴を塞いで最高の状態ではありません。少しの穴が必要です。
いやあ、辞めたほうが懸命ですよ〜。
確かに、気にはなるかも知れないけど、たいした事ないけどね〜。雨もれなどによって、デッドニング材がカビとか繁殖しなければいいけど。半端な事するのはよくないなあ。絶対に、お薦めしません。
>いちユーザーさん
エアコンの件はよくわからないのですが、やはりある程度の"抜け"は必要なんですね。
そのへん、プロの方は把握して施行されるのでしょうから、そういう店に依頼するのが
安全ということでしょうか。
>お初さん
カビですか。それは嫌ですね・・・。
やはり素人が軽い気持ちで行うのは問題ありそうですね。
そうですね。経験豊富なショップに頼むのが当たりだとは思います。シッカリとしたショップなら防錆の為にスプレーグリスなど塗布されますのでカビとかも心配ないと思いますよ。自分での試行錯誤も楽しいとは思いますがw
私は、フロントドアだけですが市販のデッドニングキットで行っています。オーディオに少しでも興味がある人が乗るとスピーカー変えてる?って良く聞かれるほど純正スピーカーでも音質アップしてます。
デッドニングの抜け穴は低音のリニア感を出すのに必要なんです。サブウーファーなどに穴が開いているのと同じ理屈です。
出口の無い状態で外気導入にしても、効率よく外気を導入できない気がしますがどうなんでしょうか?
[16] そういえば 2007/04/21(Sat)-22:14 (No.18196) 引用以前、乗っていない車の室内が半年程でカビだらけになっているのを見たことがあります。ダッシュボードや椅子全てです。
なので、ある程度の自然換気も必要かもしれませんね。
雨や雪の日は充分に換気させた方が、健康にもいいかも!
で、天井の制振、どうすんの??
内張り剥がすと元に戻すの大変だから、ルームランプの穴とかから、スプレータイプの液体制振剤とか吹いてみるのもいいかもね。
たかだかドア一枚のサービスホール塞ぐだけで気密性が高まるとは考えにくいよね??
《雨漏りに対して》
当方デッドニングして1年ほど経ちますが雨漏り、カビ、サビは皆無であります。もちろんグリーススプレーなので防錆処理は必要ですよ! もし雨漏りが心配であれば防水シートを丁寧に剥がして車屋さんにブチルゴムをわけて頂き再度貼り付ければよいだけです。デッドニング材(レジェトレックス)などでサービスホールは覆われてしまうので特に必要ないと思いますが^^;
《音圧により、車内全般のボルトが緩む件》
そんなに柔だったら車の振動ですでに緩んでいます。
シビアに考えなくてもいいでしょう。
《エアコンに負担が掛かる件》
デッドニングしない状態でも防水シートでサービスホールが塞がっていますし内張りがあるわけですから、これもそんなにシビアに考えなくてもOKです。
《天井のデッドニング》
これは、素人の方はやめたほうがよいでしょう。
失敗を恐れない強い勇気がある方のみ行ってください。効果はあると思いますが・・・
内張りを戻す時に内張りにシワがは入る可能性があります。
青待ちさん>
DIYは、ときに失敗することもあります。
失敗を恐れていては何もできません。
自身が無いときは、近くのショップし施工をお願いしてください。ABでもしてくれるはずです。要工賃
一晩で沢山のご意見、ありがとうございます。
とりあえず近場で腕の良さそうなショップを探すことから始めたいと思います。
でも、ショップの良し悪しはどうやって判断すれば・・・。
デッドニング以外でも、ショップの簡単な見分け方などご存知の方がいましたら、
ご教授願います。
あと、天井については納車して実際の音を聴いてから判断します。
もし対策しなければならないのならば、ついでにサンルーフでも付けたいですね。
もっと酷くなるような気もしますけど(笑)。
あぁ、お金が羽付けて飛んでいく・・・(涙)。
サンルーフですか?サンルーフって著しくボディ剛性を低下させる品物と思いますけども・・・スイフトのバランスが崩れないのを祈ります。
[21] 京 2007/04/22(Sun)-09:49 (No.18209) 引用昔聞いた話なんですがサンルーフ入れたほうがレールなどでボディー剛性があがると聞きました。
どうなんだろ〜???!
スイフとは意外と天井高いし〜サンルーフつけても全然違和感ないかも〜
結局、蒼い稲妻さんは何を伝えたかったのでしょうか?
「素人の方はやめたほうがよいでしょう」とおっしゃっている割には、「失敗を恐れていては何もできません」???
それと、「効果はあると思いますが…」ということですが、「効果あり」と捕らえていいのでしょうか?
非常に興味のあるデッドニングなので、どなたか詳しい方、補足よろしくお願いします。
「天井」でログ検索すれば出てくるとは思いますが。
以前乗ってた車から、今のスイフトに乗り換えた時は
雨の日に天井へ落ちる雨音がうるさくて仕方なかったので
天井へのデッドニングを考え、まずは参考にさせてもらうために
ここで質問をしたのですが。
どんなアドバイスがあったのかは、検索をお願いします。
検索は「天井」でいけます
効果はあるようですが、個人でやるには難しそうですよ。
今では多少うるさい雨音も慣れてしまい、気にならなくなりました
ところで、カビがどうのこうのとあって気になったのですが
ドアにはデッドニングを自分で施工し
まず静震材?(漢字が違うかな?)をはりつけ
その後に吸音スポンジみたいなクッションを貼り付けたのですが
雨の日って、結構雨がデッドニングをしたスペースにはいりこむんですよね
結構というか、普通にかなりの量で^^;
絶対にスポンジに雨が吸収されてるはずですよね?(汗
デッドニングをした当日は雨が降っていたのですが
スピーカーなどもけっこうぬれてましたし。
やっぱカビとかはえてるのかなーー(汗
プロは雨が入ってこないようにもするのかな?(いや、無理でしょ)
どうなんでしょうか・・・
まぁ、ドアには排水の為に下に穴が開いてるので雨などにより水が入っても溜まる事はありません。
尚且つ晴れた日にはドアパネル内はカナリの温度になっています。その上、比較的容易に水の浸入できる隙間があると言うことは、空気の通り道でもあるので対流による換気で直ぐに乾いてしまいます。
アウターパネル施工後に満遍なくグリーススプレーされたならスポンジに水が染み込む事も無いと思いますよ。
プロでも雨を入ってこないようにはしていませんし。私はカビが生えたなども一切聞いたこと無いですよ。
サンルーフはただ単にトタン屋根のような音(金属に物が当たる音)が
ガラスなら緩和できるかな?といった思いつきだけです(笑)。
強度的には穴を開けるので、当然弱くなるんでしょうが、
それがどの程度なのかは・・・。
でも、スイフトにサンルーフは似合うと思いますけどね。
天井デッドニングについては、苦労されて試行錯誤されている方が
いるようなので、暫く様子見ですね。
どう見ても簡単には思えませんし。
デッドニングしても、水抜き穴はふさぎませんよ。普通。
あと、いくらデッドニングしても、ドアを100%密封することは不可能です。
純製でも、ビニールが這ってあるのですから、環境はあまり変わらないかと。
あと、多少知識がある方なら、デッドニング材などにスポンジなどの吸水性のあるものはあまり使いません。
脱脂が中途半端でデッドニング材が剥れた時、内張りのフェルトがカビたりしますけど。
5年程度で乗り換えるユーザーなら雨の心配は皆無ですね。
ただし、長く付き合うというなら話しは別物になってきます。
旧車の外板でまず錆てくる箇所は、ご存知のとおりドアやハッチ下部からです。
当然旧車にも水抜き穴は開いています。でもこの穴って、ただの穴なんですよねぇ。
なので、今乗っている車をどの程度乗られるのか?
また、どの程度の愛着なのかにもよって話しは変わってくると思われます。
それと、フロントドアだけのデッドニングならいいのですが、リヤドアやリヤハッチまでデッドニングしてしまうと、高気密に陥り、エアコンの給気が容易でないことは想像に難くないと思います。
先にどなたかおっしゃっていましたが、空気圧は結構な力を持っていますので、ドアを閉めた時にフロントガラスのシール剤を徐々に浮き上がらせるということは、有り得る話しです。
ただし、これも5年程度で不具合が出てくるという問題ではありません。
まあ、フロントガラス周りの錆は仮に進行していたとしても、場所が内部なだけに気づかないオーナーさんんも多いはずですが。。。
ちなみに、昔のフェアレディZ30の初期型は排気穴が小さく、故にドアの閉まりが悪く、オーナーが穴を開けるという加工を施していたなんて話しもある位です。
デッドニングは興味が無いのでしませんが、ドア開閉による空気圧の逃がし口はバックパネルにありますよ。スイフトの場合、リヤバンパーに隠れていて外からは見えませんが、ラゲッジのエンドトリムの内側にちゃんとあります。
ドアのサービスホールを塞いだぐらいでは気密性に問題は無いと思います。
いちユーザーさんへ
ネットで下調べをした後にやったので
まさか、とは思ったのですが、大丈夫そうです。
ありがとうございます。
ぐれいさんへ
水抜き穴などはふさいでません。
水の通路などからはスペースを十分とったので
そのあたりで水分を吸収することはなさそうです。
ただ、スポンジっぽい物は使わないのですか・・・
有名どころのデッドニングキットや
手順を紹介してあるHPで使用されていたので
普通に使ってしまいました。
まぁ、手が空いたときにでも、カビが生えてないか
確認したいと思います・・・
こんな素人のデッドニングでも音質はかなり改善されたので
余裕ができたらスピーカーも変更したいなー