エンジンかける時に疑問?

エンジンかける時に疑問?

[1] テリー 2007/04/18(Wed)-16:35 (No.17996) 引用

一度エンジンが温まるといいんですが…
一日の最初にエンジンが掛かりにくくなったんですがみなさんはどうでしょうか?ちなみにセルを2秒くらい回してやっとエンジンがかかります。
私の車の状況は
走行距離14800km 1.3XG AT車 
プラグはノーマルのまま 
プラグコードは交換済み(コードのみ抵抗少ないのに自分で交換) 
プラグ自体からとるアースKIT取り付け
マフラーはタナベのユーロチューン
エアクリーナーはトラストのキノコ(他車種流用)
アーシング です。

走行中に30km位の速度で2・3速の入れ替わりが早いのはあります。(3速に入ったと思ったらすぐに2速に落ちる症状です)

もちろん色々改造してるのでまずはノーマルに戻すことが一番てことも分かりますが14000kmでプラグの交換して症状が改善されたかたいましたらよろしくお願いします。
プラグの過去レス見てもレスポンスの事や燃費の事が殆どだったので立てさせてもらいました。

[2] スズキ好き 2007/04/18(Wed)-17:12 (No.17997) 引用

単純にバッテリーが弱ってきてるのかも知れませんね。
チェックされました?

[3] テリー 2007/04/18(Wed)-17:25 (No.17998) 引用

バッテリーはいたって良好でした。すみません書き忘れてました。納車は約1年前、新車購入しました。

[4] スズキ好き 2007/04/18(Wed)-17:37 (No.17999) 引用

バッテリー電圧は温まったりしばらく走って充電されると復活したりしますが、朝エンジンをかける前に計って良好だったのですか?

[5] テリー 2007/04/18(Wed)-18:50 (No.18003) 引用

朝一はしてませんね。そもそも一年でバッテリーあがるんですかね?

[6] 名無しさん 2007/04/18(Wed)-19:20 (No.18005) 引用

私も納車1ヶ月後ぐらいにそうなりました
セルを回してから2〜3秒間「きゅるきゅるきゅる・・・ヴォーン」って感じです
もう、1年ぐらいそんな感じで乗ってます

つい最近、メンテのためにバッテリー(−端子だけ外し)外して2〜3時間放置してたんですよ
そして繋ぎ直してセル回したら1回目だけ「きゅるヴォーン」って凄い勢いでかかりました

何か電気系統の異常でしょうかね?

[7] じゃこうねずみ 2007/04/18(Wed)-19:50 (No.18006) 引用

皆さんこんばんは。

わたしのスイスポ(MT)も、始動時は
キュルキュルキュル、ブォーン!
という感じです。

前の車(日産ルキノ)が
キュルッ、ブォーン!
だったもので、当初は違和感ありましたが、
「この車はこんなものなのだろうな」
と思って乗っております。

ちなみに購入は昨年の9月です。 

[8] ナナシ Eメール 2007/04/18(Wed)-20:04 (No.18007) 引用

エアクリーナに問題ありませんか?

つまり汚れでエアフローセンサーが汚れてるとか

一度ノーマルに戻すかクリーニングをしてみては?

[9] スズキ好き 2007/04/18(Wed)-20:06 (No.18008) 引用

バッテリーの負荷次第では1年でもダメになるようですね。
Panas○nicとかの有名ブランドでも、安いバッテリーは1年しか保証がありませんし。
どちらにしても、朝一エンジンをかける前の電圧測定をオススメします。

ちなみにうちのスイスポもキュルキュルキュルッブォン!といった感じで、他の車と比べてあまりかかりはよくないです。
あたたまってるときはキュルッブォン!なんですが。

[10] テリー 2007/04/18(Wed)-20:21 (No.18013) 引用

バッテリーですかね?そういえば電圧計付けてるので(R−VITに内蔵)後で見てみます。今日はまだスイフト動かしてないので。

エアフロセンサーですか?一応エアフィルターは乾式ですが。フィルターはまだ交換して500kmくらいしか走行してません。
なんか皆さんの話を聞くと朝いちのエンジンのかかりはこんなもんかな?と思ってきました。

[11] スズキ好き 2007/04/18(Wed)-20:31 (No.18016) 引用

こういうときは原因を一個ずつ潰していくしかないですからね〜。
名無しさんの書き込みからすると、コンピュータの学習も関係ありかも??
バッテリー外してメモリがリセットされたらかかりが良くなるってことは、インジェクターの空燃費がコンピュータで補正されて変わってるのかも知れませんし。

[12] すずきさんのだんな 2007/04/18(Wed)-23:30 (No.18028) 引用

うちの黄ZC31MTもキュキュキュキュキュキュ、ブォーンって感じです。
もう1台のビートは12万キロ以上走ってますが、キュ、ブォーンです。
スポーツのクランキングはいかにも圧縮が高くてディーゼルみたいに重そうです。
バッテリーが弱くなってきたらヤバそう…

[13] 名無しさん 2007/04/19(Thu)-00:06 (No.18031) 引用

そうそう、忘れてたけど
以前 セル回したときに
「きゅるきゅるきゅる…………。」(セルは回し続け)
ヤバイ、かかんない(汗
と思ってたら何とか「ヴォーン」ってかかったことがありました
その時は買い物の帰りの駐車場でしたので
エンジン切って1時間後ぐらいの出来事でした

スイフトのバッテリーには容量ランプが付いてて
それが緑ならOK、黒だと交換時期なのですが
ウチのは緑です

[14] kakikuke 2007/04/19(Thu)-00:12 (No.18032) 引用

私も当初から気にはなってました。前車のJA11が「キュブオーン」てな感じだったので。でも何の裏付けも無いですが、電子化による制御がゆきとどいていて例えば前回の停止時のシビアな燃料カットとかでガソリンがまわるまでに時間がかかってるのかなあとかいうことにしてますけど・・・あまり突っ込んでは考えないようにしてます。
皆さんが同じような感じのようなので逆に安心しましたけど、どこかに真相はあるのでしょうか?

[15] テリー 2007/04/19(Thu)-01:05 (No.18038) 引用

殆どのかたがおんなじみたいですね。
安心しました。
最初にバッテリーのことを言われたので確認してきました。
エンジン始動前 11.9V
エンジン始動後 14.3V
外気温      6度
でした。

[16] スイ兄 2007/04/19(Thu)-03:08 (No.18040) 引用

>エンジン始動前 11.9V
 12V台に乗ってほしいところですが、許容範囲でしょう。
>エンジン始動後 14.3V
 正常です。ただし、エンジン始動後はオルタネータ⇒レギュレータの発電電圧ですので、バッテリーの状態把握には無関係です。
>外気温      6度
 気温が低い程、バッテリーの性能は衰えます。これから暖かくなれば改善するかもしれません。


バッテリーについてですが、
始動前電圧も重要ですが、負荷電圧(セルを回している時の電圧)でバッテリーの良し悪しをかなり把握できます。ちなみにガソスタなどでやってくれるバッテリーチェッカーは、セルを回すのと同等の電流を流して電圧降下をみているので、バッテリーにはかなりの負担がかかります。以前、瀕死のバッテリーに繋いで一瞬で逝ったことがありました。

普通の電圧計をお持ちでしたら、テスターをバッテリーに接続して、朝一にエンジンをかけてみて下さい。そのとき何Vまで電圧降下するかで判断します。そのとき9Vを下回るようでしたら、充電不足または寿命でしょう。充電不足なら補充電、寿命なら交換ですね。
あとは開放型バッテリーなら、バッテリー液の比重を見たりもします。ただし、バッテリー強化剤などを添加していれば、見かけ上の比重がUPしているので目安になりません。もちろん、液面はLOWレベルを下回らないようにしてください。

[17] みやう 2007/04/19(Thu)-07:32 (No.18044) 引用

私のZC-11S(MT)も先週辺りから、キュキュキュキュキュキュ、ブォーンって感じになりました。18年10登録。かなり不安だったんですが、皆さんも同じ症状のようですね。
近々Dラーに行こうと思います。こんなもんですでかたずけられそうですが・・・
後日書き込みます。

[18] スズキ好き 2007/04/19(Thu)-10:23 (No.18048) 引用

スイ兄さんが言われるように、セルを回した時の電圧の下がり方を見るのがいいと思いますよ。

それでバッテリーに問題なければ、最近気温が上がって来たせいでコンピュータの空燃比の補正が追いついてないっていうのもあるかも知れませんね。
コンピュータは気温・エンジン温度・その他でエンジンに送り込む燃料と空気の量を決めてますが、それはノーマルの部品構成を前提にしてるはずなので、エアクリとマフラーを社外品に交換していれば影響があるかも知れませんね。

スイスポの場合は、圧縮比が高いからこんなもんかなとは思ってます。

[19] テリー 2007/04/19(Thu)-15:50 (No.18057) 引用

みやうさん、報告待ってます。
スズキ好きさんが言われるのも分かりますが、気温でそこまで変わるんですかね?だって今までの車で気温が低くてエンジンが掛かりにくくなったとかあんまり無いと思うんですよ。
多分純正CPUがこんなもんだと思うんですが…
ほかの方も多数同じような症状が出てすべての方が吸排気系を交換してるとは考えにくいと思います。

[20] JP 2007/04/19(Thu)-18:46 (No.18060) 引用

1.3XG MT車です。
私の車は、吸排気系すべてノーマルです。タイヤしか交換していません。
で、朝一は必ずキュキュキュキュキュキュ、ブォーンです。
18000キロ走行してますので、バッテリーかプラグを疑っていたのですが、、、

[21] テリー 2007/04/20(Fri)-03:25 (No.18097) 引用

JPさんのようにノーマルでも同じ症状なんですね?
私のは改造してるのでなかなかディーラーに行きにくかったんですが…明日でも営業マンに聞いてみます。たしか同じグレードのスイフトに乗ってたんで。

[22] テリー 2007/04/21(Sat)-21:00 (No.18192) 引用

営業マンに聞いてみたところ、すでに数名の方が同じような症状を言ってきたみたいで、営業マンの車も同じ症状が出始めたみたいです。
しかしまだ原因などはっきりしてなく、自己診断テスターなどで調べても詳しく分かってないとの事でした。
今のところ本社に問い合わせてるみたいです。

[23] みやう 2007/04/21(Sat)-23:23 (No.18198) 引用

今日、Dラーに行ってきました。
営業にサラッと「純正品に戻さないとみれない!!」
と言われたので、メカを捕まえて診てもらいました。
テリーさんのおっしゃるとうり何件か症状がでてきているそうです。
まだ、クレームやリコールではないそうです。

納得いかないなー

[24] スイット 2007/04/22(Sun)-22:05 (No.18235) 引用

私のZC31Sも冷間時はキュルキュルキュル、ブォオーンです。一度暖まると一発ですが、かかりに関してはあまり気にならないかな?どちらかと言うと冷間時に一発でかかると、オイルがオイルパンまで下がっているでしょうから、冷間時には多少はクランキングしてからかかる方がエンジンには良いような気がしますがどうなんでしょう?

[25] 皆さん 2007/04/23(Mon)-01:28 (No.18259) 引用

バッテリーの事ばかりで
エンジンオイルについては触れられていませんね。

堅いオイルだと(特に冬季)
セルの回り方全然違いますよ。
皆さん、オイルの粘度はは幾つ位なんでしょう?

[26] じゃこうねずみ 2007/04/23(Mon)-08:19 (No.18266) 引用

>皆さん、オイルの粘度はは幾つ位なんでしょう?

わたしの場合、スズキ純正オイルのままです。
特に硬めのに交換はしておりません。
また、社外品で付いているのはオーディオだけです。
完全ノーマルのスイスポです。(^^;;;

[27] l 2007/04/23(Mon)-09:57 (No.18270) 引用

1.3XGです。自分のも毎日乗っていても始動性は良くないです。納車後に徐々に悪くなってきた感じです。まだ、納車1ヶ月たっていないです。走行距離は1000キロは越えました。スズキ品質ということで特に重大な問題はないので気にしない事にしています。
通勤渋滞で走って、止まっての繰り返しためプラグが汚れているかも。ガソリン添加剤やハイオクを入れておけば少しは良いかも。自分ケチなもので、わざわざ、たったリッター+10円でもハイオクを入れる気はありませんが。

[28] かときと 2007/04/24(Tue)-00:40 (No.18311) 引用

自分もちょっと感じていたので一言
ZC31走行距離1400kmくらいですが確かに少しかかり悪いとおもいます。
最初はそういう車なんだとおもってましたが700kmくらいの時13番の名無しさんと同じく一回目のひねりではかからず、二回目のひねりでかかりました。
そのことを1ヵ月点検でDラーに伝えると、キャブとちがって電子制御だからエンジンかける前にアクセル踏んだりすると燃料が進んでカブル感じになるとかいうよくわからない(ありえない)回答をいただきました。電子制御だからこそかぶることないとおもいますけど。


☆雑誌からパーツまで!新着スイフトグッズをチェック!

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
本文の色
ファイル
削除キー