デットニングについて

デットニングについて

[1] ヨッシー 2006/02/04(Sat)-17:27 (No.1270) 引用

みなさんこんばんは。アルトワークスから1.3XGの5MTに乗り換える事になりました。どうぞヨロシクm(__)m
それで、音楽を凄く良くしたいと思ってまして、スピーカー交換とかデットニングとかもやってみたいと思っています。
少し調べたんですが、デットニングの際は防水シートを剥いで穴を吸音シート等で覆うらしいですけど、防水シートを剥いでしまったらサビやすくなるとかそういう事はないんでしょうか?
あと、バッフルボードを使うなら、窓が全開に出来なくなるかも?なんて話も聞いた事あるんですけど、どなたか教えて下さいm(__)m

[2] ケン 2006/02/04(Sat)-20:06 (No.1280) 引用

こんばんわ。スイフトでは、デッドニングしてませんが、前車ではしてました。自分でしたんでフロント2面で施工時間は10時間かかりました。かなりの面倒です。鉛をはるんでドアが重たくなりました。音はよくなった気はしますが、直ぐに慣れてしまいわからなくなりました・・・防水シートを外しも、完璧に元に戻せば水が入るってのは防げると思います。
私自体、音にはあまりこだわってなかったんですが、一度デッドニングしたいと思いしました。
ドアの内張り外す工具とかローラー等々こまごまとした用品が必要ですし、ドアの爪も折り、うまく収まらないとか色々ありました。私的には、結果的に無意味なものでした。参考までに。

[3] 芋盛 2006/02/05(Sun)-01:02 (No.1295) 引用

最近スイフトに乗り換えたんでまだデッドニングはできてませんが、ケンさんのように前車(角目インプ)では施工してました。
それも材料はエーモン等から出ている専用品ではなく、100均やホムセンなどで調達した『使えそうなモノ』で。(苦笑
結果ですが、高音のシャリシャリ感が穏やかになって中域のボーカルなどがよく出てくるようになりました。低音もよく出るようになります。
全体的に音がやわらかくなる感じです。人によってはこもったような音になったと感じることもあるでしょう。
自分にとってはデッドニングして正解でした。今後スイフトにも施工するつもりです。今度はちゃんとした資材でw
バッフルボードについては、市販品レベルでは窓との干渉は考えなくても良いでしょう。私も前車で使用してました。

ヨッシーさんの場合まだ現車が無い様ですので、とりあえずはデッドニング云々の前に純正の状態で聴いてみて、それで不満があればそれを解消する方向に手を加えてみればいいのではないでしょうか。
例えば高音が耳障りならデッドニングで殺すとかデッキでの音質調整など、低音が足りなければウーハー追加など・・・
新しい車になってあれこれ弄りたいのはわかりますが(私もですw)、何をいじるにしても、何が不満でどうしたいのかをはっきりさせることが大切だと思いますよ。
オーディオ弄りは楽しいですが、泥沼に足を突っ込まないように気をつけてくださいね・・・w

[4] ヨッシー 2006/02/05(Sun)-01:58 (No.1299) 引用

またまたこんばんは。お二方、即答ありがとうございます!
ケンさん、自分でやるなんで凄いッスね!
あと芋盛さんの仰る通り、純正で不満なら・・・で良いと思います。実際、純正スピーカーに対する批判は特に聞きませんし。
ただ、今の車にはAV一体のナビが付いてて、それを乗せ換える際についでにやってしまった方が・・・っていうのがあるので、こんな悩みに至ってます(最初に書くべきでした、すいません)
私も詳しく調べてないのでアレですけど、お二方の話を聞く限り、最初からこだわりたいならスピーカー交換+バッフルボードでいいかなと(窓に干渉しないならデメリットないし比較的安価で無難かなって)
ウーハー追加も運転席下は比較的スペースあるので、小型のやつなら問題なさそうですね(ラゲッジ占拠とかで実用性は削ぎたくないので)
正直、周りからスズキは安い車!とか嫌味言われてきたので反撃したい気持ちもあるんですけど(笑)
もちろん、色々乗り比べてみましたが、そのままでもスイフトは十分自慢できる車だと思ってますよ(^^)

[5] ケン 2006/02/05(Sun)-06:09 (No.1300) 引用

追記ですが、私は、エーモンから出ているデッドニングキットをヤフオクで買って施工しました。
http://www.amon.co.jp/info.html
ビデオがついており2、3何回も見てから施工しました。アドバイスですが、制震シートなどは、ただ張るのではなく、ちゃんと張る場所を特定しないといけないと思います。あと、プロに任せたほうが懸命です。
マニアックな店だとよりいいかも。いずれにせよ音を追求しすぎると費用が何十万、百万単位でかかってくると思います。
スズキは軽四ってイメージが私には強いです。
乗用車ではエスクードくらいしか知らないし。
ですが、スイフトに関して言えば、低価格にも関わらず、しっかり作ってあると関心してます。
前車のフ○ットよりはるかに、良いです。
スイスポ以外に1.3を嫁専用に欲しいくらい気にいってます。

[6] Discipline 2006/02/05(Sun)-16:07 (No.1303) 引用

スイフトスポーツMT
前者からのスピーカーを移植するついでに
デドニングしました。
窓を開けるとき、
マグネット後ろに多少触れてこすれるような音がします。
サービスホールを防振材でふさぎ、OEMのブチルとビニルシートで再び塞ぎました。
所要時間は1.5時間程度と思います。
あれは人にやらせるものではないと思う。
過程そのものを楽しまないと。

[7] ハート 2006/02/05(Sun)-17:37 (No.1305) 引用

"私がやっているデッドニングはバッフルボードとスピーカ取付け部分に制振材張るくらいです。スピーカを鳴らす上で重要な点はスピーカの土台がしっかりしていること、スピーカを鳴らすための箱の容量がちゃんとあるかということです。車のドアだとスピーカボックス作ることが困難なのでその代わりにホームセンターなどに売っているプチプチシート(暇つぶしについ潰してしまうやつです)を袋にして、その袋はスピーカの取り付け部分のみ穴を開けてスピーカ取付け部の背面に貼り付けます(これでスピーカの背圧を逃がさないようにする)。これをスピーカボックス代わりにしています(プチプチシートは案外制振効果があります)。これだったらプチプチシートと両面テープくらいなので安値で音質アップできると思います。ただしこの方法はパワーウィンドウと袋が干渉しないか?とかいろいろ問題がありますが,,,
昔から家庭用ステレオやカーオーディオに凝っていたためなんかマニアックなことを書いてすみません。"

[8] Discipline 2006/02/05(Sun)-19:42 (No.1317) 引用

参考になります。

[9] ヨッシー 2006/02/05(Sun)-22:48 (No.1331) 引用

色々なご意見、ありがとうございます!とても参考になります!
ハートさんみたく、デットニングはバッフルボードのみにしようかなって思いました。最初からやれば違いがわかりませんが、自己満足には浸れるし(笑)
Disciplineさんの言うとおり、自分でやるのが楽しいってのもムチャわかります!ただ、どうにも手先が不器用で、ちょっとでも調子悪かったりすると物凄い不安に陥る小心者ですんで、自分でやるのは市販されてる1980円位のイルミネーション取付くらいにしておきたいなと(笑)
やっぱり、色んな人の意見を聞くって参考になるし、楽しいですね(^^)
無知な私ですが、どうか今後もお助け下さい!

[10] 芋盛 2006/02/06(Mon)-17:25 (No.1357) 引用

>ハートさん
なるほど、プチプチシートですか。興味あります。
スピーカ背面をぴったり覆うような形でいいのでしょうか?今度スピーカ交換する予定なのであわせてやってみようと思います。(片方は単純に交換してしまいましたが時間が無くてもう片方手付かずで残ってるんです)
使うスピーカもカロのCシリーズ(詳しい型番忘れました、セパレートタイプでウーハーのマグネットがとても小さいんです)なのでウィンドウとの干渉は無さそうです。
作業が終わったら、またレポさせていただきます〜

[11] ハート 2006/02/06(Mon)-21:53 (No.1371) 引用

芋盛さん
私もカロのセパレートを装着しています。カロのスピーカいい音しますよね。
プチプチの取り付け方法はスピーカ背面を覆うようにプチプチ袋(梱包用の透明のビニールテープで袋にします)をつけます。感覚的には木箱に穴を開けてそこにスピーカを入れるような感じかな?その袋がスピーカボックスの代わりになります。その作業をやる時パワーウィンドウは一番下に降ろしておいたほうがいいと思います。そうすると袋がパワーウィンドウに干渉するかがわかると思います。

[12] 芋盛 2006/02/08(Wed)-01:15 (No.1432) 引用

>ハートさん
なるほど、本格的に箱状に作るんですね〜
実際に作業ができそうなのが今週末あたりになってしまいそうです。
CDを聴いてもシャカシャカで耳が痛いので最近ラジオを聴いていますがたまにはいいもんですねぇw
ご指南ありがとうございます!


☆雑誌からパーツまで!新着スイフトグッズをチェック!

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
本文の色
ファイル
削除キー