1.3XGの4WD MTを購入しようと思っているのですが、使えるエンジンスタータを知っている方はいないでしょうか?
自分でも調べたのですが、MTとイモビの両方に対応しているものはありますでしょうか?
登録していないキー
(つまり汎用品)
では解錠はできますが、
始動はできません
こちらを参考にしてみてください。
[4] tosi 2006/02/03(Fri)-22:03 (No.1240) 引用私はスイスポのMTを先月末に契約して来週に納車予定の者です。
基本的に今はMTにメーカーとしてそのまま対応している物は無いと思います。
しかし私は納車と同時に自分で取り付ける予定でハーネス及びイモビ対応アダプターを既に用意しております。
私はカーメイトのTE800を今の車に取り付けていて、これを移設して取り付けます。
まず取り付けれる条件としてP/N検出かフットブレーキ検出のどちらにでも設定出来るタイプでないと取り付けられないと思います。
後はクラッチスタートですが、ペダルを踏まなくても常に踏んだ状態になる様にクラッチペダルの根元に付いているスイッチを加工しなけれはならないです。
自分は今までインプレッサやランエボYなどにも付けていましたが、安全対策として必ずサイドブレーキ検出の配線は必ず結線してサイドを引かないと始動しない様にしたのと、エンジンを止める時は必ずターボタイマーを作動させて止めました。ターボタイマーを作動させるには必ずギアをニュートラルにしなければならないからです。
しかし何かあっても自己責任ですよ。
当然ディラーやカー用品販売店では取り付けてくれませんので自分で取り付けるしかありません。
最新のカーメイトのタイプはP/N検出とフットブレーキ検出のどちらにも設定出来るかは判りませんが、スイフトのイモビに対応しているのはメーカーはカーメイトの他セルスター工業の製品です。
車が納車され取り付いた時には結果を報告します。
スイフトってホントアフターパーツが少ないですよね。
スズスポが出してるけど、それもニスモや無限などの他社のワークス系チューナーと比べると貧弱だし。
スズキっていうメーカーだからなんでしょうか?
でもスイフトはそこそこ台数が出てるからこれからアフターパーツも出てくるのかな?
みなさんレスありがとうございます。
tosiさん>
詳しい説明ありがとうございます。
僕も必ずサイドを引いてニュートラで降りる人間なんで・・・
サンテカならクラッチスタートのアダプタもあるので、つけようとしたらイモビに対応してないし・・・みたいな状態で困っていました。
これからカーメイトとセルスターについて調べてみます。
本日納車になり早速エンジンスターターを取り付けました。
イモビアダプターはまずキーシリンダーの回りにループアンテナを取り付けてイモビアダプターにイモビのエンジンキーをアダプターの中に入れて認識させればイモビ解除の方は終わりです。
フットブレーキ配線及びサイドブレーキ配線も接続しました。クラッチスタートの線はカプラを外して線を短絡させたらクラッチを踏まなくてもエンジンが掛けられる様になりました。フットブレーキやサイドブレーキの配線及びリモコンスターターでもドアのロック、アンロックが出来る様事前に配線図を用意していたのですがイモビの無い車に比べたらやはり取り付けには時間が掛かりました。アンテナのフロントガラスの所では無くリシートの後ろまで持って来たこともありますが2時間半位かかりました。
クラッチスタートの短絡はどのようにやっているのでしょうか?スマートにやるには同じ形状のカプラを準備するのが一番ですが、あのカプラは普通に売っていないですよね。できればスイッチでオン、オフできるようにしたいのですが。
[9] tosi 2006/02/12(Sun)-20:21 (No.1591) 引用クラッチスタートのスイッチカプラは確かに通常販売している物では無いと思います。
私はスイッチから外したカプラに巾の狭い平端子を両端付け、挿して短絡させ絶縁テープを巻いてカプラをタイラップ固定しました。
スイッチを付けるとなるとクラッチを踏むとONになる通常の状態と常時ONの状態にしなけけばならないので3路スイッチが必要になると思います。
旧スイフトはカプラが普通に売ってる2極カプラのようですが、どうして新型はこんなのに変更したのでしょう?やはり解除してほしくないのでしょうね。
まずはtosiさんのように平端子で挑戦してみようと思います。
クラッチスタートの解除をしようと、ステアリング下のカバーをはずして覗き込んでみましたが、そのカプラーの位置がいまいち特定できません。クラッチレバーの左側に白い樹脂に固定してある同じようなカプラーが上と下についてますが、そのどちらかでしょうか?
上のカプラー(クラッチレバーの根元に近い方)は手を入れるのがかなりきつそうですが・・・。
よろしくお願いします。
多分ハンドル向かって左下にある白コネクタ4P
黄色の配線がクラッチスタートスイッチにつながる
配線です。
スタートスイッチ配線はエンジンルーム内(白カプラ)20P黄色/緑につながっています。
場所はフェンダー内かボンネットフック付近にあると思います。
(ECU付近白カプラ20Pも同様)
ここを直接短絡するとクラッチスタート解除できると思いますよ。
リモコンスタートをつけるのにイモビ解除してしまうと、もったいとは思いますけど・・・。
後は出来れば別途キー登録をして、イモビ解除付き
スターターなどで配線すればOKです。
ハチスポさん ありがとうございます。
そういえば、スターターのスレだったですね(汗
僕の目的はスターターではなく、単純にクラッチスタート解除なんです。黄色い配線ですね。今日は暗くなってしまったので後日確認してみようと思います。
私はH18年1300XGのATに乗っていますが、先日イモビアダプターを使ってスターターを取り付けました。現在、メインキーで通常のドア開閉、EG手動始動をしていますが、オート〇ックスなどの市販の安いスペアキーは使用可能でしょうか?