ブレーキブースターOFF状態、つまりエンジン止めた状態でブレーキ掛けると、「ゴー」ってパッドとローターが擦れ合う音が生々しく聞こえます。
しかし、エンジンかけてブースターかけてやるとそんな音がしません。これってなぜか判る方いらっしゃれば教えて下さい。
※もちろんこの実験は危険なので、誰もいない広い駐車場の僅かな勾配で行いました。
スズスポから台座破壊しなくても装着可能なシフトノブがでてます。
私も装着しましたが、純正を引っこ抜くのが意外と苦労するかも知れません。
暖かい日にするのが良いでしょう。
本日ECU交換してもらえました。
正直超感動!相当違うぞコレ!もー絶対過去のECUに乗れない!反応速度随分違うし吹け上がり方もかなりピーキー。
アクセル離したらタコメーター スッと落ち思い通りの回転域でバシバシ、ギアチェンジ可能!コノ一体感がたまんない!楽しすぎ!マジ交換お勧め!
2型スイスポ乗りですが。
購入が去年の1月くらい。
うちの子にもコレミヤのシフトブーツつけてます。
ノブは社外品。
ノブだけは簡単に外れますが(真上に引っ張るだけ)
そこからが厳しいかと思います。
台座が別なので。
自分はニッパーで破壊しました。
この辺の内容はTOPページのDIY記録(カルモ'S様)が詳しいです。
シャフト軸にローレット加工がしてありますので簡単には外れないと思いますので破壊も覚悟して再利用は厳しいことも念頭に置かれたほうが良いと思います。
社外品のNARDIやMOMOでしたらシャフトにネジを切らなくても破壊すれば交換できます。
こっちは簡単です。
シフトノブ引っこ抜き→台座破壊→コレミヤシフトブーツに交換→NARDIやMOMOノブを芋ネジで止める。
小一時間で可能かと。
やってみて駄目ならこっちもアリかと。
ZA11のターボ乗りです。
良いですよ。
重量は、インタークーラー無しなのであんまり変わりません。
40馬力位上がってるらしいです。
パワーを上げれば寿命が短くなるのは、しょうがないと割り切っています。
チューニングって基本的に自己責任でやるものじゃないですか?ショップの責任で壊れても責任とってはくれないし。
車メーカーが出してくれればいいんですけど。
>センターキャップ
D曰く、キャップしてても水は入ってくるから、錆びてるのが見えるか見えないかの違いだけ、だそうで…
ビューコート施工1年経過です、URL載せときました。
数ヶ月に一度メンテナンス用のエーナを施工しています。
細かい傷は目立つようになってきましたが、無コーティングの車と比較したところ、まだ良いようでした。
ただ、私としてはカービューでの評価が悪いことは気になります。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?bd=100&ct1=113&ct2=6&pgc=1&th=2404933&act=th
きちんとした下地作りはこんな感じだと思いますよ。
http://www.asahi-net.or.jp/〜VS6N-MRYM/impreza/body.html
店に頼めばそれなりに値段取られても仕方ないですね。
理解はされてると思いますが、
下地作りって
洗うんじゃなくて磨く(削る)事ですから
出来れば別の車でためしてからやってみた方がよいかもしれませんね。
納車直後であれば、あえて下地作らないで、丁寧に洗車だけして
塗っちゃってもよいかもしれませんね。
真ん中の部分を押し込んでから、傘の下にドライバーや内装はがしのようなものをいれて引っ張れば取れます。
ただカバーとボディの穴とのフィッティングが良くなかったので、穴と穴がまっすぐになるようにカバーをずらしながらピンを引っ張ると良いです。
ただし柔らめのプラ製なので、3回くらい繰り返すと変形してきます。
ピン自体はカーショップで買うかディーラーで100円くらいで買えます。(カーショップのが安め)
やっぱり、シフトノブはずすほうが無難なんですよね。
接着剤で付いてるってことは ブーツ交換した後も普通に接着剤を使って くっつけてやれば元通りになるんですよね。