こんにちは。
ZC11の5MTに乗っています。
納車してから5000kmほど乗っています。
高速道路で段差が連続しているところやうねり?があるところを100km/hくらいで通ると、、ぼよよんX3
っとなって気持ち悪いです。
んー表現が変ですがお許しください。
ばねが柔らかすぎるのでしょうか?
これを解消する方法を探しています。
現状案としては
・サスペンション一式をスイスポのに変える
・バネを硬いのに変える
あと、スイフトに乗り換えてから腰痛になりました。
これは、前の車との違い?かなと思っているので
シートをレカロにしようかと検討しています。
自分もアズールグレイです。
カーコンで塗装をお願いしたら21000円でした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/186650/car/78563/346718/parts.aspx
ボディカラーと微妙に色が違う気がしますがshouさんはどうですか?
スイフトスポーツのサイドスカートをボディーと同色にした方いますか?
塗装両いくらかかりました?
私はアズールグレイですが、左右で3万円でした。
>ハイオクとレギュラーの違いは
>オクタン価を上げる添加物が
>入っているか入って無いかの差ですので
清浄剤が入っていますよ。
なんか話それてません?初投稿kさんはどこのガソリンを入れたらいいか聞いてるのであってハイオクとレギュラーに入ってる添加物やオクタン価のことまで掘り下げなくてもいいんじゃないんですか?そりゃ確かにオクタン価はだいぶ関係ありますけど今はオクタン価うんぬんよりどこのガソスタがいいかだけでいいんじゃないのでしょうか?
ハイオクとレギュラーは違いますよ?
ハイオクに入っている添加剤はオクタン価を下げるものですし。。。
地域によって成分が異なるのは軽油ですよ?
軽油には何種類かあって、
寒冷地になると燃料の凍結防止のため
水分を少なめにしているのが多いです。
(夏場はどこもほとんど変わりありませんが)
ガソリン・ハイオクの成分はほとんど大差が無いです
ハイオクとレギュラーの違いは
オクタン価を上げる添加物が
入っているか入って無いかの差ですので
基本的にはどこのハイオクを入れても大丈夫ですよ
ちなみに、混ぜてしまっても大丈夫です。
よく、エネオスなんかのCMで
環境〜どうこう歌ってますが長期間同じハイオクを使用し
一定の環境下で過ごせる場合のみその効果が発揮されます。
石油王さん
よくそういった話がありますが、
最近では独自に運営している場合がありますので
一概にそうとは言い切れない所もありますよ
私の住む付近のガソリンスタンドの中には
看板だけ借りている所(タイアップ)のようなスタンドもあります。
そういったところは無印や自社の運送業者を使って、
そのタイアップした先と同じプラントから
運搬しているところもあります。
結構知られてませんが、
日本のガソリンのオクタン価は90〜92
ハイオクは100〜101
ドイツのレギュラーは75〜85
ハイオクは90〜95
アメリカのレギュラーは60~70
ハイオクで90弱
あくまで目安ですが・・
そのため海外輸出用の車は
燃料制御装置が日本のものとは違うそうです
海外のスイフトオーナーの話では
「日本ではスポーツでもレギュラーで走れるが
こっちでは必ずハイオクじゃないとダメだから
経済的に維持するのが大変だよ!」
といっていましたね
桃子さん
えーと、スイフトに限らず
スズキ車特有の前輪ブレーキの異音です
走り始めや下り坂の終わりなどで
低速からの強いブレーキングが必要な場合が一番鳴ります。
走り始めると異音も徐々に無くなっていきますが、
やはり冷えてから走り始めると同じく異音がします。
で、以前ワゴンRやエブリィなどにも乗っていましたが
やはりディスクブレーキがまず最初に異音を発します。
ディーラーに言って
何度かブレーキを交換していただきましたが
新品の状態でもやはり異音がしたので
もしあまりにも気になるようなら
ブレーキ関係だけ社外品に変えるという手もありますよ
後輪のドラムブレーキが鳴く場合は、
ほとんどがパッドの減少によるものです
ファイナル&ギア比を変更したらお値段的にはどんなもんでしょうか?一応純正部品なんだから、ディーラーでもやってくれますよね?
シボってのはプラスチックとかの表面に付ける波模様のことと思います。
ダッシュボードとか見ると革製品の表面みたいな模様が付いていると思いますがアレです。
金型にサンドブラストなどで付けるのですが、シフトノブのそれが浅く細かくなったってことじゃないかと。