みなさんの解説のようにシフトダウン時にアクセルの吹かしを入れる動作をブレーキ踏みながらと平行して行なうことですね。
確かに昔の車はシンクロが弱かったのでクラッチペダルを2回踏みなおすダブルクラッチ動作で合間にポンと吹かしを入れてましたが、今の車はシンクロが回転を合わせてくれますので1回クラッチを踏む間に吹かしを入れれば簡単ですね。
ヒールアンドトゥはあくまでつま先のブレーキ減速が主であり、アクセルをあおるかかとは補助的にです。ブレーキ踏力を一定に保ちながらもかかとでアクセルペダルをあおる動作なので車の挙動がギクシャクしなくなるよう何回も練習してうまくなって下さい。
みなさん、有難うございます。
テレビを見て、シフトダウン時に
エンジンブレーキを利用するのかと
我流でやってきてしまったようです。
もう少し考えて、練習しなおそうと思います。
スズスポのダウンサス使っていますが、フロント30MMダウンでバンプラバーに載って走っています。バンプラバーカットすると、傾きます。
リアは余裕あるように感じましたが、バンプラバーを手で下まで下げ、10分ほど走ったら一番上まで上がっていましたので、フルストロークしているのかもです。(リアはジャッキアップしなくても、バンプラバー下げられると思うので試してみてくださいね)
なので私は、もう少ししたら車高調にします。。。
そうすか、ダブルクラッチ知ってる方だから、と思ったんすけど…。目的に合ってるのなら、今まで通りでもいいんじゃないすか?自分、ダブル踏まないとシフトダウンできないクルマ持ってたことがあったもんすから、ミッションとエンジンの回転あわせてからギア入れるのが普通だと思ってたんすよ。だもんで、今の車乗ってもシンクロ頼りのシフトダウンて怖いんすよ。
私も素人ですが…
イメージとしては、ブレーキをかけながらのダブルクラッチがヒール&トゥに近いと思いますよ。
参考にされた方のはシンクロがあるから、途中のニュートラルでクラッチをつなぐのを省略したんだと思います。
私は
@ブレーキを踏みながらクラッチを踏みギアはニュートラル
Aブレーキはそのままにクラッチをつなぎアクセルを吹かす。
Bブレーキはそのままに回転が上がったらクラッチを切りギアを入れる
Cブレーキはそのままにクラッチをつなぐ
これでダブルクラッチを省略すると
@ブレーキを踏みながらクラッチを踏み、ギアをニュートラルにしてアクセルを吹かす
Aブレーキはそのままに、エンジンの回転が上がったらギアを入れクラッチをつなぐ
FOGさんのは、ドロップしてしまったエンジン回転を最後に上げるためのだと思いますよ。
>Kさん
レス遅くなりました。
先ず純正の赤LEDを外します。極性に気をつけて
青LEDを半田付け。LEDの足を切る前に
分岐配線を半田付けします。
抵抗は入れてませんよ。
半年経ちますが今のところ不具合はありません。
HN通りくれぐれも自己責任で・・
ヒ-ルアンドトゥでググると
1→2→3→4→5の方法でけっこう出ていますが
1→2→4→3→5のやり方の人もいるようで、
混乱しています。
ブレーキ踏んだままなのは、まだ減速の途中だから
です。