オートランド山形の100φデュアルマフラー(本体ステン、エンドのみチタン)をつけてます。
音量は、純正を1.0、Sp-Xデュアルを1.25とするなら、1.5くらいです。3000回転くらいから音質・音量ともに変わり始めるところは同じ感じではありますが、何となく音量の上がるカーブというか爆発力が多少は有る感じです。音質は、乾きつつ野太系で、この点では2000回転を超えたあたりから純正とは明らかに違うのを実感できます。
走りに対する影響は実感としては、ほとんど無いと思います。
パイプ径50φ
出口径50φ
特に太くもない一般的な径なのに、トルクがガタ落ちするもんなの?
パイプが短いとかストレートとか特徴でもあんのかな?
同じ径で形も同じようなら、これでトルク落ちるって感じる人は、フジツボでもSP-Xでも落ちるように感じるのかな?
パイプ径60φのSLRやスズスポチタンなんか、どう感じるんだろ?
>まぁ抵抗になる触媒が一つ減るわけだから、どうなるかは…
の続きですが、低速トルクは若干落ちましたが、燃費は悪くなっていません。
走行するシーンの違いで大きく違ってくると思いますが。
反面、高回転では抜けが良くなり、パワー感は若干上がりました、排気音も大きくなり、音質は高くなった感じです。
〉のりさん。
31のセンターパイプには触媒が付いてます。11・21のセンターパイプには触媒がありません。すなわち排ガスが汚くなるのは明白。でも車検の基準値はパスするという情報もありました。
まぁ抵抗になる触媒が一つ減るわけだから、どうなるかは…
さて近所の11とコッソリ交換するか〜
ZC31Sの黄色に乗っているkazと申します。
昨日GWで長距離ドライブに出かけていて高速道路を使った時に気づいたのですが、追い越し車線から走行車線に戻る時、つまり、ウィンカーを左にして元に戻す時、一瞬右ウィンカーも点灯するのです。
いつもそうなるのではなく、5.6回に1回くらいそういう症状が出ます。
走行車線から追い越し車線、つまり右ウィンカーを出して元に戻す場合は大丈夫なようです。
自分はウィンカーを戻す場合、ウィンカーレバーを弾くようにして戻します。(みなさんもそうしているとは思いますが・・・。)そのやり方が悪くて勢いがある為反対のウィンカーが一瞬光ってしまうのでしょうか?それとも何かの不具合でしょうか?
みなさんのスイフトはいかがでしょうか?
便乗させていただきます。
スポの中間パイプを、11の物へ変更すると、
どんなメリットがあるのですか?
変更した方、教えていただけますでしょうか?
ヤフオクとかで出ている事故車から部品取りした方が価格も安くていいかと思われます。
高くても1万円しないでしょう。