リアルさん、なんかとっても可愛らしい(失礼)。調べる際の参考程度ですが、以下簡単に。
元々はノン・シンクロ(ギアシンクロナイザーの無い)MTでシフトを行うために必要な技術でした。操作そのものは蝶野さんの説明通りですが、肝心なのは「ギアをニュートラルに入れてクラッチを上げて」いる間に、選択したいギアと回転軸の周速度を合わせることです。
シフトアップでは、スロットルOFFでEg回転数が下がりますので、周速度が合うタイミングを狙ってギア入れ操作を行います。
シフトダウンでは、Eg回転数を上げて周速度を合わせなければならないため、スロットルを開いて(アクセルを踏んで)必要な回転数を確保した上で、ギア入れ操作を行います。
文章だと長いのですが、実際には一連の操作として、流れるように続きます。技術の巧拙はすべてEg回転数のコントロールにあり、完璧にできれば一切のクラッチ操作なしでシフトを終えることも可能です。(実際は難しいので、保険の意味でクラッチを踏みますが)
今の(ノン・シンクロMTは大昔の話です)MTは上記のようなことを意識せずとも、シンクロナイザー/コーンとリングが擦れ合って、機械的に回転差を吸収してギア鳴り等なくシフトできるようになっております。=Wクラッチ不要ですが、電光石火のマシンガンシフト(笑)を力でやってしまうと壊れます。(ヒューランドのようなレース用のドグ・ミッションは構造が違います)
結局、長くなってしまいました、ご免なさい。
しんじさん、蝶野さん>お返事ありがとうございました。自分でも調べようと思ったのでgoogleいったのですがHITしすぎて見つからなくて。。。レスしました。でももうちょっと調べてみようと思います↑でも蝶野さんのでなんとなーくわかった気がします。本当にありがとうございましたw(ぜんぜん関係ないとこできいちゃってごめんなさいでした><)
スイスポに乗ってます。先日、高速で初めて回してみました。自然な加速感で140km/hまでは軽く加速していきます。170km/hまで出したが、安定していてハンドルの振動など全くなく安心感がありました。エンジン音に関しては前に乗っていた車にもよると思いますが、ある程度うるさいものの許せる範囲です。
心配なのは燃費くらいです。
たろうさん
こんにちは。自分もナビを着けるときは思い切り悩みました。出来ればお気に入りの純正オーディオを残したかったし、ステアリングスイッチ(1.5XS)も使いたいし・・・けどオンダッシュタイプだけは絶対に嫌だったんです。で悩みに悩んで最終的にはオーディオを取り外す決心をし2DINタイプを装着しました。
その時に悩んだ候補として、最初にたろうさんと同じようにエアコンスイッチ下のロアボックス。
でもこれは規格が違うので入らない。何より視線が下になり過ぎで危険。
正直2DINのオーディオ位置でも前方視界から外れるのでちょっと危険。視線に関してはオンダッシュが一番安全なのかも知れませんね。
オンダッシュの場合はモニターへのラインがムキだしになるのでそれも嫌だった原因ですが、インフォメーションディスプレイも見にくくなるのも懸念しました。
そこでオンダッシュでもインフォメーションディスプレイを見やすくするためには、標準の取り付けキットを使わず、AB等車用品センターで販売しているキットでモニター位置を上下に移動できるものがあるのでそれを利用しようと思っていました。
それを利用するとエアコンの吹き出し口あたりにモニターを移動できそうで、1DINタイプのように出来そうです。
結果的には2DINにしてオーディオを外しましたがすっきりしているので自分的には今は正解です。
ただやはり視線は少し移動しなくてはなりませんが、殆ど音声案内で充分間に合うので大丈夫ではあります。
色々悩むときが一番楽しいときです。一杯悩んで選ぶことの楽しさを満喫してください。ww
返信くださった皆さんありがとうございます。
今までナビを使ったことが無いので音声ガイドをメインに使い、迷ったときだけモニタを見ればよいかと考えています。
しかし、アドバイスいただいたように取り付けできないのであれば仕方ないですね。
オンダッシュに考え改めて、パーツ屋さんへ行ってきます。
>yujiさん
色々と詳しく教えて下さって本当に感謝しています。
エスコートにしろ塗装にしろ、いずれにせよ剥がすのはコンパウンドで磨くのだろうな?って思ってましたが、やはりそうなんですね。
変色の程度はそんなに重度ではないかな?って思うのですが(スイフトギャラリーに変色部分をpopoで投稿してます)塗装が大丈夫であってほしいです。
作業の7日間というのはディーラーの担当者が言ったんですが、板金センターが言ったわけではないので不確かです。
yujiさんのおっしゃる通り、作業工程を詳しく聞き、時間が有れば板金センターにも見に行きたいと思います。
見学するのは板金センターには邪魔にならないのでしょうか?
本当に色々親身に教えてくださってありがとうございます。
http://www.geocities.jp/concept_s3/
参考になるかも。。。
>あきさん
こんにちは。綺麗に治って良かったですね。
ほんと、なんで自分の車に!!ってGSをう恨みたくなります。
補償もなんか段々と話がこじれてきて、ディーラーにGSの社長というのが電話したらしく、スイフトを買ってガソリン掛けて調べてやる!!って怒鳴ったらしく、どうなっているのか自分も状況が掴めずにいます(土日なのでGSの担当者が休みのため連絡取れなくて)
本当にせっかくの休日も車で遠出する気にもならず滅入ってます。ちゃんと元のスイフトに戻すことが出来るの不安になってきました。
>popoさん
ディーラーさんの工場は基本的に分解指定工場ですので、整備等しか行いません。板金・塗装が必要な車は私どものような板金屋に持ってくるのが大方です。コーティングが変色した?かどうかですが、どうであれコンパウンドを使って磨くという作業を必ず行います。シミが軽度であれば、磨いてエスコートを再塗装になり、重度であれば塗装を剥がして、塗装の部分施工を行い、上からエスコートとなります。気をつけて頂きたいのは、シミが重度である場合です。塗装を剥がすので、塗装が完全に乾くには時間が必要であり、また塗装が完全に乾いていない状態でエスコートを塗るのは非常に危険です。この作業を7日で行われてしまう訳ですから、その部分はシミが付きやすくなったり、年が経つにつれ色あせる可能性があります。是非、どういった作業を行うのかを聞き、できれば板金屋に作業内容を見に行かれた方が良いと思います。
走行中にロアーボックスの位置を見るのはやはり危険かと思います。エアコン操作も見ると危険ですから、見なくても操作できるように、大型ボタンをシンプルに配置してあるわけです。また唯一(!)の小物入れとしても残しておいたほうがいいと思いますね。
となると…とおりすがりさんの言うスタンド取付けか、ダッシュボード上にポータブルタイプを設置するというのがお薦めです。私も一番最初は純正オーディオ前提でそれを考えました。パーツ情報ページでも紹介していますが、取付け簡単な上、HDDタイプもありますし、ジャイロユニットを足せば精度も上がるのではないでしょうか。
ちなみにHDDナビを導入するとオーディオそのものが要らなくなったりします…