温度表示は4℃以上から気温が下がった場合は3℃で*表示が出ます。
逆に4℃以下から気温が上昇した場合は4℃まで*が表示されます。
路面凍結の注意を促す物なので気温の推移を感知して適切な表示となるようにしているとのこと。
取説に詳しく書いてありますよ。
お世話になります。スイスポの2本刺しマフラーの中、出口付近に白い固形物がたまっている?んですがなんなんでしょうか?私だけかな??教えてください。
こんばんは。
名古屋在住です。
一回見てみたいなー、と思っていたら
この年末年始休の時に目にしました。d(-_☆)
確か3℃でした。
「おもしろいな〜」、と思いましたネ。
自分もそれ気付きましたが、特に気になりませんw
温度計の他にセンサーがあったりするんでしょうか・・・
取り説には85[N・m]と記載されています。
スチール、アルミとに関しては特にありませんでしたので、同じだと思います。
自分のスイフト(ZC21)もタイヤローテーションのときに上記のトルクで締めました。
雪マークは4℃で表示したりしなかったりします。くだらない事かもしれませんが、気になります。(笑)
まだ謎はとけてませんが、なんとなく3℃以下から気温があがって4℃になると雪マークが表示されたままで、逆に5℃以上から気温が下がって4℃になった場合は表示されない。ということでしょうか??
kakikukeさん、ようやく疑問がとけて納得できたように思います。ちなみに、かばのスイスポにはスズキスポーツ製HIDチュリニビーム5700ケルビン仕様を装着しましたが、4500ケルビン仕様も選択可能となっていますよ。本当にありがとうございました。
NEWスイフト(ZD/ZC)のアルミホイールナット締め付けトルクは,一般的な103Nの強さで特に問題ないのでしょうか?。初歩的な質問ですみませんが皆さんがどの様にされているか教えて頂けないでしょうか。よろしく御願いします。
それは・・・
確かにスレの主旨からは随分ずれてきましたが、
こういうことではないでしょうか。カバさんの前車は、おっしゃる通りハイビーム時にHIDのロービームとハロゲンのハイビームが同時に照射されていた???ほんで、現在のH4互換のマルチリフレクターHIDとか私のオプションHIDは、ハイ・ロー切替式(電磁石でバーナーの位置がスライドする)なので、特にハイビーム時に手前がくらく感じるという感じではないでしょうか?(たぶん当たってると思います)・・・よって先の通り、特に山道でのハイビーム時は、フォグを点灯することにより、そのへんが補えると考えます。