新着順表示

Re:燃費とオイル

わー 2006/06/20(Tue)-19:08 (No.6243)

>カオス@羽天さん
 
1.3モデルは、0w-20も、純正指定オイルになっている(念ため取説でご確認ください)ので、真夏に高回転の連続でもしない限り、長距離を走っても大丈夫ですよ。エンジンやオイルに悪いのは、むしろ、買い物などの短距離の連続です。

オイルの、詳しい説明については、新日本石油の

http://www.eneos.co.jp/carlife/product/oil/e71_caproi_point.html

をご覧ください。

メンテナンスについては、スズキの

http://www.suzuki.co.jp/cpd/faq/faq_4.html#3

をどうぞ。

Re:他社の純正ホイール流用

土や 2006/06/20(Tue)-18:51 (No.6242)

あんまり関係ない話かもしれませんが、

純正ホイールは、ナットの形状が違う場合があります。
普通はテーパーなんですが、HONDA純正やTOYOTA純正の
場合は、ストレート形状のものがあります。まして、
ねじのピッチがスズキは1.25なのに対し、HONDAや
TOYOTAは1.5なんで、ややこしいことになります。

Re:フロントバンパーの外し方

土や 2006/06/20(Tue)-18:46 (No.6241)

普通の人でも、一度外したら・・・
「二度と外したく無い」位ですから・・・・

それは、私のことですなぁ(笑)

バンパー外して何をやります?ホーン交換だったら、
既出ですが、ホイールインナーをはがせばできます。
ライト外しなら、バンパーはずさんと無理です。

できるだけ、外さないで済む作業なら外さないほうが
良いと思います。爪のところがうまくやらんと破損し
ます。一応、肝となる写真を持ってますが、とりあえ
ず何をやりたいか書いてください。まぁ、他の人のほう
がその辺の作業は詳しいと思いますので、助言をいた
だけると思います。

 あと、念のため、リアだと話がかなり違います。
外した画像を見たことありますが、こっちはさらに
面倒だそうです。

Re:フロントバンパーの外し方

傍観者 2006/06/20(Tue)-18:31 (No.6240)

自称?初心者なら自分で外すのはやめておいた方がイイですよ!
バンパーのツメを折って泣きを見るだけ。
どうしてもなら、購入店で聞いた方が・・・

普通の人でも、一度外したら・・・
「二度と外したく無い」位ですから・・・・

フロントバンパーの外し方

pipe-master 2006/06/20(Tue)-17:11 (No.6239)

始めまして。
ZC21に乗っているんですが、
バンパーを外したいのですが、
外し方がわかりません。
ネットで色々調べてみたのですが、
グリルの外し方しかわからずに困っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
お教え下さい。
当方初心者のため、出来れば画像付きだとありがたいです。

Re:シートレール選択!

俊坊 2006/06/20(Tue)-17:11 (No.6238)

SHOさん、はじめましてこんにちは。
すっかり遅レスになってしまいました。。。
申し訳御座いませんでした。
やっぱりレール加工して後ろに下げるのが確実ですね。
参考にさせていただきます。有難う御座いました。

Re:燃費とオイル

ピロシキ 2006/06/20(Tue)-11:21 (No.6233)

>空ぶかしのときは抵抗が少ないのでそんなに燃料が出ないのだと思っています(ギヤをつないで走っているよりは)
なるほど。最近ダブルクラッチやヒールトゥ控えていたのですが、適切な時だけやってみます。

>回転数が合わない状態でいきなりギヤ・・・
クラッチ・MTにも悪いです。

Re:燃費とオイル

カオス@羽天 2006/06/20(Tue)-10:15 (No.6232)

>超燃費走行するとやはりよく追い抜かれますか。
これはそのとおりですね。直線ですとトラックや軽自動車にさえ追い越されてしまいます。中にはクラクションを鳴らしてくる車さえ・・・新潟はあまり運転マナーがいい場所とはいえないランキングだったと思ってますが、まさにそのとおりです。

>これはダブルクラッチやヒールトゥだと思うのですが、アクセルをあおった時に噴射されるガソリン量よりも節約できるのでしょうか?

私はブレーキを踏んでいないのでダブルクラッチという形になるのだと思いますが、そういった運転で燃費がいいので、あくまでも推測ですが、
空ぶかしのときは抵抗が少ないのでそんなに燃料が出ないのだと思っています(ギヤをつないで走っているよりは)それに、ほとんど一瞬ふかして即つなぐので。あくまでギヤを落とすときにふかすふかしているぐらいです。
ここからは私の運転方法の一つですが、
シフトチェンジは、回転数にあわせタイミングよくつなげばクラッチいらずでギヤをつなぐことができます。スイフトの場合、早いタイミングでかなりシビアですが。ノークラッチシフトチェンジはなれないとギヤをいためるのでお勧めはしません。
こういった方法をとるのは、回転数が合わない状態でいきなりギヤをつなぎたくないからです。5速から3速へ落とすのに、いきなりつなぐと前へつんのめる感じになりますが、あれはあまりエンジンによくないきがするので、ふかしてスムーズにつなぐっようにしたほうが良いと私は考えています。前回乗っていた車(カローラ)もそうでした。

Re:レッド−ゾ−ン

ふにゃ 2006/06/20(Tue)-09:50 (No.6231)

"通常レッドゾーン付近まで回す使い方を「酷使」と呼びます。たまに回す程度なら問題は少ないですが、常時の場合、メンテナンスが十全に行われていないと、不具合が出る可能性は高くなります。
特にエンジンオイルは、油温が上がり、回転数の激しい上下動で大きなせん断力が掛かるため、速やかに劣化が進みます。
また、同じくレッドゾーンまで回すとしても、アクセラレーターの操作の仕方によって、エンジンにかかる負担が変わります。低回転(2,000rpm近辺)からいきなり大きく踏み込む様な操作はおすすめできません。"

Re:後付HID付けた方いらっしゃいますか?

poo 2006/06/20(Tue)-09:37 (No.6230)

カオス@羽天様ありがとうございます。
高色温度だと青くてカッコイイのですが見にくいですよね。予算的に6000Kが本当は欲しかったのですが、妥協で4500K確かに視界は良好で満足しています。ただフォグも同時につけている為少し黄色い部分が混ざってしまっています。フォグのハロゲンも余裕がでたら変えようと思います。
雪国の場合確かに8000Kでは大変ですよね。
みなさん色々なご回答ありがとうございます。