上がるか上がらないかというと・・・
フロント側でジャッキアップを思いっきりやると
リアも上がります。
前だけだろうと上げていたら、後ろも上がったのでびっくりしました(笑)
●にっしーさん
FUTORIさんのおっしゃられているラインとは、ブレーキホースのことを指していらっしゃることと思われます。
通常、ブレーキとは、ローターをパッドで押し、摩擦による抵抗で制動しますが、そのパッドを押しているのがピストンであって、ピストンはブレーキペダルによる油圧式でホースを介して行われています。
パッドが効いてくれる適正の温度などは、使用目的の用途の応じて、多々種類が出されておりますが、そのパッドの「癖」以外のところで、どうもスイフトのブレーキの特徴があるようですね。
でも、まぁどんなクルマでも問題なくヒール&トゥはできると思います。やりやすいやりにくはあるかも知れませんが、要は慣れだと思います。
ヒール&トゥは、今でこそ母趾の付け根でブレーキをしつつ、小趾の付け根でアクセルを煽る格好ですが、昔の車はその名の通り、つま先と踵を使わなければ届かなかったらしく、足関節を極度に内旋させていたという話を聞いたことがあります。
ん?フロントをジャッキアップしても、リアを支点にフロントが上がるだけでリアは上がらんと思うのだが?
ちょっと意味が分からんw分かり易く補足してくれw
スレ主の言ってるのは片側はタイヤ付けたまま、片側前後に馬掛けて、前後ローテーションするって事だろうか?それだと前後同時にジャッキアップするか、パンタジャッキ併用でやるのだろうか?
よく分からんのだが、何か危なそうだなw普通は左右に掛けるんだと思うのだが。
誰か詳しく教えてくれw
ん?普通に最初から鳴ってたぞ?
「ガシャ・シュルルーン」みたいな音がw
エンジン掛けてたら聞こえにくくて気にならんだけでないかね?
車のモーターは意外と電気食うからな。
PWのスイッチを1個づつ上げて行ってみ。
1個上げる度に暗くなって、4個上がった時にはかなりルームランプ暗くなっからw
普通に出きますよ 慣れれば問題ないと思います。
オルガン式のアクセルペダルの車で以前苦労しました。(笑)
くうまさん、はじめまして。
1.3XG乗りです。
少し前にペダルカバー移植しました。
スポのペダルを移植するにはペダルにドリルで穴あけをする必要があります。
アクセル2箇所、ブレーキとクラッチは4箇所ずつです。
スポのアクセル穴にはネジが切ってあってそれにボルトで固定するのですが、自分は裏からナットで締めました。
ブレーキとクラッチはカバーをゴムのビスのようなもので固定するようになっています。
穴さえ空けられれば取り付けは簡単ですが、穴あけに苦労しました。
パーツ代は8000円くらいしたような気がします。
お店で聞いて見るのが一番かと・・・。
お店がOKだよって言って不具合あればお店の責任ですし^^;
因みに、私感ではいけそうな気がしますが、インナーの干渉が不明です^^;
そういう私はRAYSのCE28 16 7J +42に195/50R16 Sドライブはいてます。
干渉等はまったく問題無しです、参考までに。
あと、装着するタイヤによってもはみ出し具合が違うようですのでその辺も注意してみてください。(リムガードが曲者)
ZC11SでRAYSのITCシュポルトメッシュ16インチを入れようと思うのですが
NEW SWIFT ZC11S
F 1670 +45 195/50R16**#1
R 1670 +45 195/50R16*#1
* フェンダーから突出及び干渉するおそれがあります。
** フェンダーから突出しますので、装着の際は十分注意してください。
#1 インナーに干渉するおそれがあります。
と書いてありましたが、
どうすればいいですか?
>にっつさん
静岡に住んでます。
愛知にはニトロ扱ってるショップはないかもしれませんね。静岡の富士市か京都・大阪になってしまうと思います。ガス自体は充填してもらって運送便で送ってもらうこともできます。
今月26日にSABナゴヤでスイフトのオフ会があるので参加予定です。
あと8月15日に付き添いでオートランド作手に行く予定でいます。
ナゴヤオフは同乗走行OKですので都合がよろしければ参加されて体感してみてください
>超猫さんへ
はじめまして、私も納車待ちの者ですが。パワーを全て使い切って走るというのはなかなか面白いですよ(たぶん(汗))直線じゃなくてコーナーをいかに早くクリア出来るかという事についてとても練習になると思います。