新着順表示

Re:ハーフスポイラーとダウンサス

赤ZC31 2007/02/12(Mon)-17:47 (No.14915)

数値判断だと基本はNGですよね。ただノーマル地上高がどこで計測したものかにもよりますよね。ノーマル車両計測の場合はエンジン下や車両真ん中あたりの排気管(マフラー)の場合が多いですよ。ですのでおそらく大丈夫だと思います。ノーマルバンパーが車両の最下部になっている車なんかR34GT-Rくらいかと思いますので(笑&憶測

Re:クラッチの交換時期について

赤ZC31 2007/02/12(Mon)-17:31 (No.14914)

クラッチはの寿命は使い方で人それぞれです。早い人は1万kmくらい長い人は楽勝で10万km超えますからね。平均というと難しいですが8万km〜10万くらいと考えておいていいと思います。かといってこれより早ければクラッチ操作がへたくそ、なんてことはありません。ストップ&ゴーが多ければクラッチの損耗も多いですしね。
構造というと・・・文面で伝えるのはかなり難しいものがあります(^^ゞぞくにいわれるクラッチ交換(Dラーさんで純正に交換した場合)はディスクとカバーを変える場合が多いですね。フライホイルも損耗していたり焼けがひどければ同時に交換します。これも乗り方や状況で変化しますので一概にこれ、とは断言しませんが・・・。構造をお知りになりたいというのはいい行動だと思いますよ。構造を知れば違った見方で付き合えるし理解もできたりしますから。

Re:suzuki sportsの車高調と異音・・・

赤ZC31 2007/02/12(Mon)-17:11 (No.14912)

まだスイフトの足周りは分解したことないのではっきりとした構造はわかりませんがアッパーマウントのベアリングの組み込み不良ではないですか?スイフトのようにアッパーマウントがセンターでのみとまる車両はベアリングが何かしらの形でついているはずですがそれがきちんと機能しないor機能しているが劣化しているなどの場合が音がなる場合が多いです。他に考えられるとするとスプリングにプリロードがかかっている状態で操舵してスプリングの切りかけがロアシートもしくはアッパーシートを引っかいて(黒板を爪で引っかくような感じ)音がしているのかもしれません。前記の場合は組みなおしかベアリング交換で、後記の場合はグリス添付か防音シートで対応できると思います。

Re:suzuki sportsの車高調と異音・・・

スミリン 2007/02/12(Mon)-16:50 (No.14911)

こんにちわ。今日は、試してみましたところ、走行中での音は無いですが、全く停止状態でハンドルを切った時にキルキリといいます。左のみです。あんまり停止した時にハンドル操作しないから気が付かなかったです。
交換後の走行距離は、約10000キロです。

Re:スイスポにカーナビを自分で取り付け・・・

赤ZC31 2007/02/12(Mon)-14:24 (No.14910)

用意していただくのは工具とホンダ用のオーディオ取り付けハーネスくらいのはずです。できれば車両の状況等を記入していただけると他の方もアドバイスしやすいと思いますよ。純正オーディオの有り無しやナビの部品の状況など・・・。自分も先日同じようなストラーダをフィットから移植したところなので具体的なアドバイスをででると思います。私も先週納車されたばかりです。具体的にアドバイスもできると思います。

Re:インチUP

赤ZC31 2007/02/12(Mon)-14:04 (No.14909)

205/40装着ですと全体的な車高は若干下がりますよ。タイヤの外径が小さくなりますし推奨リム幅と言っても7.5Jサイズに組むと弱引っ張りタイヤになるので。車高が上がるような気になるのはフェンダーとタイヤのクリアランスが広がるためだと思われます。タイヤショップなどではインチアップの際は流通性のいいタイヤや干渉を避けるために一回り小さいサイズを使うところが多いですから。

Re:[Q] スポーツを買おうと思ってますが...

赤ZC31 2007/02/12(Mon)-14:00 (No.14908)

自分も先週納車されました(スイスポセットOP無、MT車)。オプション5万円プレゼントキャンペーンと合わせて約20万の値引きでした。前車フィットは決算時期に競合させまくって10万だったので値引き額に満足してます。やはりDラーさんによって違いますよ。自分は3社回ったのですが一社はやはり7万+消費税しか値引けません問いあわれましたし。

Re:スズキのたくらみ(笑)

じゃこうねずみ 2007/02/12(Mon)-13:03 (No.14907)

確かスーパー1600のM13エンジンは
81.0mm×77.55mm でしたよね。(^^)
(どこがM“13”なんだか……)
それに比べ、スイスポのM16エンジンは
78.0mm×83.0mm……
ノーマルのM13エンジンが
78.0mm×69.5mm ですから、ボアは同じで
ストロークだけ伸ばした形になってます。

ま、そのあたりがレース用のチューンエンジンと
一般公道用の普通車エンジンとの違いなんでしょうね。
スーパー1600の“M13”は、可変バルブタイミングも
省略してあるそうですから。(軽量化のため)

Re:スイスポにカーナビを自分で取り付け・・・

モチュール 2007/02/12(Mon)-12:28 (No.14906)

ここのサイトに載ってましたよ。
参考にしてみては。
http://swiftstage.web.fc2.com/

Re:すった様な音が・・・

スズキ販売店 2007/02/12(Mon)-12:12 (No.14905)

あえての絡み、ありがとうございます(笑)

根本的な対策方法というのは、ありません。
それはメーカーの仕事ですから、対策品を開発していただくほかないと思います。個人レベルでクッションテープなどの処置は可能かもしれませんが、音源の判断だけでも結構難しく、根気を必要とします。

対策品でなくとも、部品そのものの個体差もありますので、まずは部品交換をおすすめします(もちろんクレーム処理で)。

本来、今の車の内装はクリップ留めが主流で、ビス留めなどに比べ、動きが制限されにくく、部品同士や、ボディ部分との接触が生じ易いのではと思います。

それにボディ剛性の性能アップにより、ボディの軋みの影響が来やすい所(つまりは内装)に作用します。

現にフロントガラスのわずかな飛び石が、ボディの軋みにより、割れに進展することも少なくありません。

車のボディは、特にモノコックボディに関しては、走る曲がる止まるという車の挙動に関して、ボディの歪みが発生します。これは構造上仕方がなく、ボディ剛性を高めれば高めるほど、逃げがなく弱い部分に作用して来易くなります。その結果、内装やガラス部分といった弱い部分に影響が現れやすくなります。

このような結果から、最近の車はスズキに限らず室内の異音が発生しやすい状態になっております。これは裏返せば、昔に比べボディ剛性が上がった証拠ともいえるのではないでしょうか。

とは言うものの、ユーザーとしては気になることであるのもまた事実です。

また、足回りなどに関しては、部品の性能に寄与する部分も大きいのでは、とも思います。

1度の交換で直ると考えず(これが重要です)、根気よく部品交換をしていただくのが良いのでは、と考えます。

またまた、長文ですいません。