カロッツェリアの一番安いスピーカーに、バッフルボード、素人施工のデッドニングで、びっくりするほど音が良くなります。まぁ、音の感じ具合は人それぞれですが、デッキを変えるよりもずっと安上がりですし、ぜひおすすめします。それで納得できなければデッキ本体を変えても(スピーカーやデッドニングも無駄にならないので)良いかと思いますよ!
純正デッキのデザインが気に入ってたのでそうしてみました。いままでの車はまずデッキを交換してたのですが・・・コストパフォーマンスは良いと思います。
デッドニングの仕方も、スイフト乗りの方のページを探すと、とても詳しく説明されてあったりで、とても参考になりました。
スイスポってエンジンかけるときにアクセル煽る必要あるんですか?何の為に?そこにアクセルがあるからなのか、、、
1.3 XG(MT)です。
MTも4台目ですが、この車は確かにクラッチ操作に独特の難しさを感じています。慣れもあるんでしょうが、今までの車は、1速に入れてクラッチをつなぐときに、アクセルを踏まず、アイドル回転数でゆっくりとクラッチをつなぎ、つながってからアクセルを踏み込んでいました。これが滑らかな発進をするコツだと思っていたので。
ところが、スイフトはアイドル回転数のみでつなごうとすると、(クラッチの特性?それともトルク不足か?)エンストしてしまうので、軽くあおってから繋がないといけなくて、これがどうも今までの感覚と違って(数年ずっと癖になっていたので)踏み込み具合がつかめず、いまだにギクシャクしてしまうときがあります。
FF車の割りにストロークが短く、シフトも気持ちよいのですが、レバーを動かすときの「ガコッ」という音が気になります。これは仕様なのでしょうか?私の車だけなのでしょうか?
ストロークはそのままに「コクッ」と入ってくれたほうがより気持ちいいんですけどね。
少し話がそれてしまいました。スレ元の方すみませんです。
ノイズ対策で苦労されたのですか
購入する際はその辺のところ要検討ですね。
かっちんさん>
スピーカー交換の際は効率の良いユニットお勧め
します。(○○dBの大きいもの)
↑
練習は、エンジン止まった状態でも、ギアの歯の位置が全部都合良いとこにあれば出来ますよ。
都合の良い所でエンジン切っちゃえばいいんだ。そうだそうだそれが良い良い。
「踵を軸に」のクラッチ操作やってみたけどチト辛いっすねぇ。私が扁平率の高い靴を好んで履いている為ですかね。
発進時、車の動き始めは確かに微妙な調整できて精神安定剤になりそうなので時々採用させていただきます。
tomoさん、エンジンかかってないとギアの歯が動きませんから入りにくいったらありゃしないですよ。
だから、信号待ちでクラッチ踏んでコキコキやるのが良いのですよ。(クラッチ君には頑張ってもらって)
それと、1→2、2→1は入りにくいもんです。ゴリゴリ感くらいならまだ良いですけど、突っかかっちゃって入らない様な場合に無理やり力ずくで入れたりしたら痛いし?そんな時は一度手の力を抜いてニュートラルに入れてからシフトしてあげる思いやりと優しさが必要です。特に経験の少ないお車ちゃんの場合は最初の乗り手がその子の一生を左右すると言っても過言ではないと思われます。
カロッツのDSP機能が搭載されているデッキ
▲機種は何にされようとしていますか?
私はDEH-P910にしてるのですが、落ち着いた雰囲気で良いですよ。又、左右のつまみだけ夜間照明を白⇒オレンジに替えられるので、夜は尚なじみます。
純正のようです。
サウンドシャキット
▲私は持ってますが、今は取り外してます。
物自体は悪くないのですが、ノイズ対策で苦労してしまったので、その原因追求に疲れてしまいました。
まずは、スピーカーの交換をお勧めします。
純正スピーカーを取り外して見て下さい。
そのマグネットの小ささと言ったら驚きますよ。
純正は4スピーカー(ツイーターを入れると6スピーカーでしょうか)で数はありますが、あまりに酷いスピーカーです。
私は、オプションプレゼントだったのでフロントだけ入れ替えましたが効果ありです。
正直、ツイーターも入れ替えたいのですが、これが少々難なので様子見しています。
音の最終の出口は、スピーカーですからまずはスピーカーの交換やデットニングをお勧めします。
その次にサウンドシャキットやアンプの交換等をお勧めします。