前車がターボ車だったとの事ですが、排気音と言うのは、ブローオフ又はバックタービンの音を指しているのなら排気音はしませんよ。NAの場合、吸気音とマフラーからの排気音だけですね。
僕はパワーボックスですが。吸気音は、N状態でアクセルをハーフぐらいで煽った時にシュコッ。って感じの吸気音がします。通常走らせながらの吸気音では、3000回転ぐらいまではノーマルと比べてあまり差が無いと思います。3〜4000回転ではクゥォォ〜と言う吸気音がBOX内で共鳴しグゥォォ〜ってな感じの音になります。その後はクゥォォ〜に戻っていきます。
回転上げずにアクセルもそんなに踏まなければノーマルと変わりなく走れています。その代わりベタ踏みではマフラー変えた?って聞かれるぐらいの吸気音がします。
>>1
それはガルウイングではないですよ
ポップアップって言うんですよ
ガルってカモメの翼をイメージした物です
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051011/109522/001.jpg
これなら乗り降り便利じゃないですか?
タクシーみたいに自動ドアとかなら重さ関係なさそう
知人がスープラをガルウィングにしてましたが、乗り降りよりもドアの開け閉め時の重さが気になりました。
4ドアだとドア面積の関係で、乗降スペースがかなり狭くなりそうな気がします・・・。
>テリーさん
特に早期のオイル交換はしたことありません
せいぜい6ヵ月もしくは5000qごとのサイクルです。
ただ、全く暖機無しでアクセル開けることはしません。
それから、アクセル煽ってからエンジン停止することもしませんね。
オイルが十分に暖まらないうちのエンジン停止がオイルにとって一番酷な使い方だそうです。
できることなら始動から15分以上の稼働時間が理想みたいです。
でも無駄に燃料使うのも環境と財布に良くないですから、その辺は妥協も必要かと思いますよ
こんにちはテリーさん
人間の感覚ってかなり不思議で、ものすごく敏感だったり、逆に鈍感だったり、だまされたりするのですね。
今回申し上げたのは、だまされてしまう部分なのですが、皆様がおっしゃっている「トルク」って、トルクそのもののことではなく、車体が加速してゆく加速感のことだと思います。
この場合問題になるのが、まったく同じ加速Gであっても、それを得るための操作(つまりアクセル操作です)の量や、必要な力が違うと、違った加速Gに感じてしまうことです。
簡単な話し、軽い感じのペダルをパカパカ踏むとトルクが細く感じてしまう訳です。自分の行った操作の割には加速して行かないのですね。
で、どんな感じで踏めば「加速感」を得られ易いのか?
まず少し踏んで、踏んだ分だけ回転がついてくるのを待つ感じです。回転が追いついてきたらまた踏み足す。回転数がトルクバンドに乗ってくると、追いつき方が鋭くなってきますので、踏み込む量も多くなって気がついたら全開って感じでしょうか。お試しくださいませ。
ノーマルと同じタイプのマフラーなら
それほど燃費は変わらないと思います。
NA車の場合の〜
燃費悪化は、アクセルの踏み過ぎが原因だと思います。
1週間に1回ぐらい洗車すれば十分だと思いますよ
どこかの神経質なオヤジみたいに毎朝キュッキュ磨く必要は無いと思います
ただ、雨の日に走ると泥が跳ねてダメですね
手頃な価格ですね。
ZC31Sですか?11Sなら即効で申し込みしたのですが…
HPでは、10万て記載してありますがコンピューター等でプラスになっていますね。
以前、旧スポの開発をしていた様ですが断念したのかな?
HPに掲載されていないようです。
東海から近いようですのでZ*11/21Sの開発もして欲しいですね。
HKSだと陸送だけでウン万円ですので。