新着順表示

Re:ブレーキパットにペンキ?

すぽすぽ 2009/06/30(Tue)-21:23 (No.30788)

わたくしはお勧めしません。当方、社外品のブレーキパッドがサーキット走行で、フロントは耐熱ラッカーが飛んでしまいました。リアは色こそ残ってますが、クリアラッカーが溶けて垂れて冷えて固まってます。
ハードな使用でなければ大丈夫でしょう。

Re:切れ角アップキットを付けた方

すぽすぽ 2009/06/30(Tue)-21:17 (No.30787)

まさにわたくし185/65/15で、切れ角アップ取り付けました。干渉はありませんので安心して取り付けられます。謳い文句通りの性能かというと、主観的には・・・といった感じです。車庫入れはしやすくなりましたし狭い道の曲がり角も切り返しは楽になりましたが、大通りのUターンのしやすさは、期待したほどでもありませんでした。

Re:回転数について

ZC31乗り 2009/06/30(Tue)-16:43 (No.30784)

標準が650±50位でなかったでしょうか?極稀にアイドリング中に1000rpm付近で停滞することがありますよ。

Re:切れ角アップキットを付けた方

ZC31乗り 2009/06/30(Tue)-16:40 (No.30783)

車高を落としていなければ問題ないと思います。
私は純正-30mmで装着していますが問題は発生していません。若干小回りできるようになったくらいです。

Re:室内ビビリ音の傾向と対策

オレンジスイフト Eメール 2009/06/30(Tue)-15:06 (No.30781)

44の近々スイスポさん解決しましたでしょうか?以前ボクもその症状を経験したひとりです。ネジ探しはダッシュボード部分をゴッソリ外すので設備がないと非常に困難です。なのでメーカーに問い合わせて見てもらうのが一番です。僕のスイフトは初期型で他の例がないほどトラブル続きでした。そのおかげで知識が増えて内部を改善するコトできましたからいえますが、はっきり言って安いから悪いモンでというのは理由にまったくなりません、メーカーが努力してない口上でしかありません。

Re:タイヤ溝の亀裂について

通りすがり 2009/06/30(Tue)-12:22 (No.30775)

前タイヤ2本に深い亀裂発見、タイヤ専門店で見てもらいましたが・・・走行2年、9,400kmでした(ダンロップSP SPORT MAXX)。
店の人はダンロップに聞いてみようかと言ってくれましたが、面倒なので即行でブリジストンにREGNO GR-8000に交換しました。それにしても、初めて見ましたこんな亀裂。ひょっとしたら皆さん気が付かれずに走行しているかもです・・・。恐!  ミッキーさんに感謝

Re:ブレーキパットにペンキ?

ちゃぼ 2009/06/30(Tue)-10:29 (No.30772)

耐熱性のある塗料じゃないと、駄目かもです。

Re:ブレーキパットにペンキ?

にぱー 2009/06/30(Tue)-00:59 (No.30766)

すいポンさんありがとうございました。
すいポンさんのおかげで着色する事ができそうです。

Re:重低音マフラーについて

ezdocomov 2009/06/30(Tue)-00:26 (No.30763)

通りすがりさん、大変参考になります、ありがとうございます><!

低音系がいいですね〰。ラアンはやっぱりNAらしく高音が出るみたいでかっこいいのですが、今は高音系よりは低音系が好みなんです><;

エアクリは後々って感じなんですが、とりあえずマフラーをって感じなんです。

サイレンサーはずしてですか。ありっちゃありですよね。TRUST Beat Max Tiはサイレンサーはずさない状態ではどうですか??
また、エボチューンマフラーとTRUST Beat Max Tiを比較すると低音具合はどうでしょうか><

よろしくお願いいたします。

Re:重低音マフラーについて

通りすがり 2009/06/30(Tue)-00:12 (No.30762)

TRUST Beat Max Tiのサイレンサー無しが結構良い音がしますよ。
ただ私のだけかもしれませんが、サイレンサーは3本のネジで
固定されていますが1本だけ硬くて焼入れ済の工具ですら
欠けてしまうほどでした。
本来は、外す物ではないですしね。

あと、マフラーの性能,音質を重視される場合は
エアクリ(コアタイプ)交換,センターパイプ交換も同時にした方が
より良い音質になります。
エボチューンマフラーは、音質は悪くないのですが結構室内に響きますよ。
アイドリング状態でも気になります。

高音系だとラアンですね。
少々、爆音系になりますね。

RRP製のセンターパイプに交換すると低音系が強調され
高音系が少し抑制される感じがします。
低音系のマフラーには、相性が良いようです。