(´-ω-`) 2007/03/04(Sun)-16:44 (No.16073)
			一般論で書いてしまったスマソ
ジャッキフックってなんですか?
1点で車体の前後が持ち上がる場所って???
			
	 
	
		
		 通りすがり 2007/03/04(Sun)-16:09 (No.16072)
			オカルトチューンは板が荒れるよ。
			
	 
	
		
		 ちゃぼ URL 2007/03/04(Sun)-15:27 (No.16071)
			説明書に書いてありましたよ、一応確認しておいた方が安心かもです。
			
	 
	
		
		 赤ZC31 2007/03/04(Sun)-14:53 (No.16070)
			どこかさし忘れがなければバッテリーのマイナス側を外してしばらく放置。それでも直らなければ素直にDラーさんに行くのがいいと思います。
			
	 
	
		
		 HY 2007/03/04(Sun)-14:16 (No.16069)
			足回り交換でカプラーを数箇所抜き差しして、作業終了後、オートレべリング調整の警告灯がつきっぱなしです。どなたか経験のある方いらっしゃいますでしょうか?また対処方があれば教えてください
			
	 
	
		
		 T&C 2007/03/04(Sun)-12:53 (No.16068)
			オーディオとか30秒程鳴り続けますか?。私のスイポ、イナズマポケットは、エンジンを止めたらオーディオも止まります。イナズマポケット無しでも、運転席側の窓は30秒間程、開閉出来ます。2連で装着とか、別の物も使用してませんか?。教えてください。
			
	 
	
		
		 ECLIPSE 2007/03/04(Sun)-12:14 (No.16067)
			かときとさん
ちょっと遅くなりましたが、
納車おめでとうございます!
確かに試乗した感じでは普通?の車ですね。
自分も今の愛車は2Lのターボ車で、
ライトチューンしていましたので、
ちょっと物足りない感じではありますが、
楽しさは最高だと思います。
自分は広島ですが、納車は3月下旬になるそうです。
受注生産らしいですが、一ヶ月掛からないみたいです。
			
	 
	
		
		 たっつぁん URL 2007/03/04(Sun)-10:39 (No.16066)
			剛性より、フロントヘビーさにビックリです(笑)
FF車なら大概は前のジャッキフック上げたら、前後とも上がります。リアのアクスルセンターには懸けないのが正解かも…
			
	 
	
		
		 かときと 2007/03/04(Sun)-09:40 (No.16065)
			リミテッドまだまだ買えそうですね。
今日なんか広告がバンバンに入ってました。
			
	 
	
		
		 titovash Eメール URL 2007/03/04(Sun)-09:35 (No.16064)
			僕は、馬かけるならフロントメンバーの固定ボルトの所で上げるようにしてます。リアは足の付け根の所で上げます。
ローテなら、ジャッキフックの所で限界ぐらいまで上げれば前後ともに浮くはずですよ。スイフトの剛性の高さにビックリした所でもありますがww