新着順表示

オートレベリングの件

ぶろっけん 2007/03/05(Mon)-22:14 (No.16141)

車高下げてオートレベリングの警告灯が点灯したかたいらっしゃいますでしょうか?

Re:オーリンズの足

うたごま 2007/03/05(Mon)-22:10 (No.16140)

デブ猫さん
お誘いありがとうございます。
某掲示板でもデブ猫さんが一番に入れるだろうって話題になっていましたね。
インプレ心より楽しみにしています♪しっとりしなやかになるかなぁ!

Re:警告音?

青獅子 2007/03/05(Mon)-22:06 (No.16139)

エンジンがONの状態で、車内にあるべきキーレスリモコンが無い(もしくは感度が悪い)状態で警告音が鳴りますよ。

Re:リミテッド契約

kenken 2007/03/05(Mon)-22:00 (No.16138)

はじめまして、みなさんこんばんは。
私も、スポリミシルバー5MT 3月2日納車でした。
ちいちいさんとまったく同じ状況で、2月13日契約で
2月登録ギリギリでした。もしかしたら同じロット?!
(たしか、5台ロット生産とディーラーの人が行ってました)
価格表に”4月までの生産”となっているので、まだ結構台数は出るのでは?

Re:足回りの剛性UPはどれですか?

かぼ 2007/03/05(Mon)-21:40 (No.16137)

安くて1.3の足周り強化なら、スポーツのパーツ流用ってのもありますね。
アッパーマウントとスタビブッシュがスポーツは強化品ですので、それを流用してみてはいかがでしょう?
金額的にも安いと思いますが、効果は車高調と同時装着だった為よくわかりませんすみません^^;
少なくとも単品で触った感じ1.3用はぐにゃぐにゃでしたので、少なからず効果はあると思いますよ。

Re:足回りの剛性UPはどれですか?

南国スイスポん 2007/03/05(Mon)-21:38 (No.16136)

大変ですよね、自分好みの車を探すのって。
こんなプランはどうでしょう?

1)1.3Lクラスの車に17インチのホイルにタイヤですよね。腰下重量が設計条件を超えていると思いますので、スイスポの足回りを全部移植することをお勧めします。サブフレームから全て交換する方が剛性的に快適だと思います。
もちろんサスペンションは17インチに負けないように純正のモンローではなく、スズスポあたりの専用チューンサスを購入しないとバランスが取れなくなると思います。

2)重量増加に伴うパワー不足感を補うためにターボを搭載してはどうでしょうか?HKS九州のパーツを1.3L用にチューンしてもらうことも可能だと思いますよ。

3)足回り強化に伴って、本体の剛性不足も顕著になると思います。ぜひボディ全体へのスポット溶接増しや、ロールケージで本体剛性もアップさせましょう。
きっと高速でのふわふわ感や、低速域のばたばた感は解消されると思います。


なんて書き方しちゃいたくなるぐらい、え?っていう
車ですね。。。。

上のプランはもちろん冗談ですけど、まじめに安くていい方法があります。

1)純正のホイル、タイヤに戻す。
2)純正のサスペンションに戻す。
3)1万kmぐらい乗ってみる。

これで今の不満は解消されると思います。
下手な改悪で泥沼にはまる前に純正のバランスをきちんと知るところからパーツ選びは始まるものじゃないですかねぇ?

Re:給油パイプにある空気抜き

ひろ 2007/03/05(Mon)-21:10 (No.16135)

確かにエア抜き悪いですスイフト。
私の場合単身赴任でガソリンの安い実家と高い赴任先を往復してますので実家でいれるときは満タンプラスαいれてます。一度あふれてこぼしてしまった覚えがあります。
こぼさない簡単なコツってどんなものでしょうか?
興味あります。よければお教えください。

Re:メータフードのはずしかた

しお 2007/03/05(Mon)-20:59 (No.16134)

ありがとうございます、明日休みなので挑戦してみます

Re:メータフードのはずしかた

土や 2007/03/05(Mon)-20:26 (No.16133)

メータフードのはずし方というのは、メーターasseyのはずし方ですか?それとも、メーターパネルのばらし方ですか?多分、ETCのアンテナを隠すためだと思いますので、asseyのはずし方だと思うので、そのはずし方です。

1.足元(ハンドル下)のパネルをはずす。クリップで4箇所留まっています。手前に引っ張るだけです。

2.メーター周りのパネルをはずす。これもクリップですが、フォグランプの配線(右側)が付いている場合は、カブラーがついていますので、引っ張りすぎに注意しましょう。

3.メータのねじをはずす。プラスドライバーです。

4.メータパネルを引き出す。クリップ止めです。ただし、メータの裏にメーターの配線が来ていますので、ちょっとはずしてからカブラーを基盤からはずしてください。

文面で書くとややこしいように見えますが、作業をやってみるとそんなに難しくはないと思います。

一応これで終わりですが、アンテナを隠した際の受信感度が大丈夫かどうかは確認しておいてください(多分、大丈夫だと思いますが)。それと、電源の取り回しも考えておいてください。ヒューズボックスが下にありますが、電源の容量などに注意しましょう。

あと、当然ですが、破損や故障をしても保証は出来ませんので、自己責任でお願いします。

Re:SRSのTi2000付けたのですが

土や 2007/03/05(Mon)-20:00 (No.16132)

時間経過とともに馴染んできますので、様子をみてください。